2007年03月2日
「お疲れ様」と「ご苦労様」
朝、会社に来て交わす言葉は「おはよう御座います」と誰もがお話されると思いますが、会社が終わって帰り時の挨拶は色々有ると思います。
一般的には「お疲れさん」「ご苦労さん」或いは丁寧に「お疲れ様でした」「ご苦労さまでした」と挨拶をされると思います。
この「ご苦労さま」と「お疲れ様」の使い分けの違いをご存知でしょうか?
昔は使い分けが無かったらしいのですが、最近では一般的な使い分けは「ご苦労さま」は、目上の人が目下の人 (または同輩以下) に使う言葉とされ、目上の人には「お疲れ様です」と言い、「ご苦労さま」とは言わない方が良いとされています。
しかしながら昔は使い分けはしなかったので「ご苦労さま」は失礼にはあたる訳ではありません。
反対に年配の人で「お疲れ様」が失礼にあたると思っておられる方がおられ、一貫して「ご苦労さま」を使っておられる様です。
しかし最近の世間一般的な使い分けは「お疲れ様でした」を目上の人に使うのが多い様です。
「ご苦労さま」と「お疲れさま」を使い分けようとすると、失敗することもあります。
とりあえずは目上の人でも目下の人でも「お疲れさま」を使っておけば、問題はないと思います。
得意先に人に挨拶する時も「お疲れ様でした」の方が良いと思います。
これはあくまでも世間一般の使い分けですのでどちらが正しいとかは言えませんが参考までに覚えておいてください。
統括部 木下 誠