寒い…
先週末から急激に気温が下がり、少し前まで暑い暑いと言っていたのが嘘のようです。
気温が下がると必ずと言っていいほどされる、「もうヒー〇テック着てるわ~」という会話で季節の変わり目を感じます。
風流さも何もないですが、そんな会話が当たり前になるユ〇クロ製品改めて凄いですね…
体調を崩さないように、ヒー〇テックでしっかり防寒して過ごしたいと思います。
営業部 M
先週末から急激に気温が下がり、少し前まで暑い暑いと言っていたのが嘘のようです。
気温が下がると必ずと言っていいほどされる、「もうヒー〇テック着てるわ~」という会話で季節の変わり目を感じます。
風流さも何もないですが、そんな会話が当たり前になるユ〇クロ製品改めて凄いですね…
体調を崩さないように、ヒー〇テックでしっかり防寒して過ごしたいと思います。
営業部 M
家事や移動時間の際にふと生まれる「スキマ時間」、皆さんはどのように過ごしているでしょうか?
パナソニックの調査によれば、現代人のスキマ時間は1日平均で1時間9分もあるという結果が出たそうです。
スキマ時間の一つ一つは5・10分程度であることが多く、ついボーッと過ごしてしまいがちなのですが、毎日1時間以上もの時間を無駄に過ごしていると考えると、「もったいないお化け」が出てきそうです。
スキマ時間を活用するための工夫としましては「スキマ時間にやることを予めリストアップしておく」ことが挙げられます。スキマ時間はふとした瞬間に 生まれるので、意識していないとついだらけてしまいます。「いまこの時間はスキマ時間だな」と感じたら「いつやるの?今でしょ!」の精神でリストアップした物事を取り組むことが大事です。
また、物事をスマホで完結できるようにすることもスキマ時間活用に有効です。私は電子書籍を活用したり、資格勉強もスマホアプリで行っていたりと、スマホが手放せない状態です(笑)
ぜひ皆さんもスキマ時間の活用方法について改めて考えてみてはいかがでしょうか?
総務統括グループ Y.M
10月になり53期が始まりました。
私は初めて個人目標シートを作成しました。
これからの1年間をどのように過ごすべきかなど、自身の成長を考えるいい機会だなと感じました。
さて、11月1日より500円玉が新しくなるそうです。
500円玉は偽造防止で2色になっています。ドーナツ型でくり抜かれ、真ん中の部分は3種類の金属からなる円形の金属をはめ込むため、2色になるそうです。新札の3ホログラムといい日本の技術力の高さはすごいなと改めて感じました。
10月1日から緊急事態宣言も解除され、少しずつコロナ以外のニュースも増えて行いくことを願っています。
営業部 福井
最後のテーマは「勝負服・お気に入りの服」です。 今年から始まったこの企画も、本日が最後です。 では!写真を上げます!💖 ❀最後にして初めての、お客様も一緒の写真です。 突撃でお邪魔してすみませんでした・・・良いお写真が撮れました! 掲載をお許しいただきありがとうございます! ❀双子コーデ(?)のお写真もご紹介です。顔出しNGなので、手が下の方に・・・( *´艸`) じゃんけん、可愛いです🍩 ❀滋賀メンバーより、外での1枚です。色合いが素敵ですね🌼良い天気で写真日和です。 ・・・草が茂っている所は、明日の棚卸し中に刈ります。今日までの景色です! ❀最後に、バックルをアップで撮らせてもらいました。見えない所にもさりげないお洒落を・・・ 流石です・・・ 今まで参加してくださった皆様、ありがとうございました! 前日に「明日はどうしよう?」「テーマは○○だって」等、お声が聞こえるたびに翌日を楽しみにしていました。 ホームページやFacebookでご覧の皆様、能勢鋼材の夏の一部のご紹介でしたが、見てくださりありがとうございました。 また来年もありましたら、皆々様、宜しくお願い致します。 3S委員会より
地震速報が多いなと感じている方もいらっしゃると思います。 活発化しているのではないかと言われ、数ヶ月以内で震度5弱の地震が発生する可能性があるとも言われています。 地震が発生した時に取る行動として、 ●室内にいる場合⇒転倒している物やガラス片等に気をつけて、 物が「落ちてこない・倒れてこない・移動しない」場所に身を隠します。 ●車に乗っている場合⇒急にスピードを落とすと衝突の危険がありますので、ハザードランプを点灯して徐々に 減速をして、車は道路左側に止めてエンジンを切り、揺れが収まるまで待機します。 可能であれば駐車場または広場へ移動します。 避難する際は、緊急車両通行時に車を移動できるように、キーやスマートキーは付けたままドアロックをせず、 連絡先メモを残して、貴重品や車検証を持って車から離れます。 ●外にいる場合⇒落下物から身を守り、ビルの倒壊にも注意しながら、公園など安全な場所へ。 広い所に逃げる余裕がない場合は、耐震性の高い比較的新しい鉄筋コンクリートのビルに逃げ込みます。 人混みで最も怖いのがパニックになることです。人の多い場所こそ、冷静な行動が求められます。 年々、自然災害が多発している様に感じます。災害時の行動や備えなど、今一度、確認してみようと思いました。 統括部・瀬尾
気が付けば9月も後半に入りました。 日中の気温も落ち着いてきて、過ごしやすくなってきました(*^_^*) サツマイモが恋しくなる季節です。🍠シルクスイート、美味しいですよね💕 そんな今回のテーマは「秋の先取りファッション(色・服装・小物何でもOK!)です! 皆様、茜色から群青色まで、色々な秋の色でご参加いただきありがとうございます☆<(_ _)> 本社メンバーより2組のツーショット写真を、滋賀メンバーより秋の装いの皆様をご紹介です🍂 だんだんと長袖率も高くなってきました。上着を着る方もいらっしゃいます。 あっという間に衣替えの時期です。 季節の変わり目は体調管理が難しいので気をつけましょう・・・来週は棚卸しがありますから!! ではまた来週。3S委員会より。
朝晩が涼しくなってきました・・・日中はまだ暑いですが 💦 最近知った言葉なのですが、寒暖差アレルギーなる物があるとか。 諸症状は「くしゃみや鼻水が止まらない」「風邪でもないのになんとなく体調が悪い」「頭痛」等があるそうです。 しっかり食べて、しっかり寝る事が大切ですね!! さて、今回のテーマは「色の三原色を取り入れた服装や小物」です! シアン(青緑)・マゼンダ(赤紫)・イエロー(黄)ですね。 皆様、お写真を撮らせていただきありがとうございます💖 今回は小物率が高めです( ̄▽ ̄) 色々な小物をお借りしました✨全て事務所内の誰かの机に居ます! カジュアルフライデーも残すところ後2回! さぁ!!次のテーマは何なのか!・・・気になっている人がいる事を願って・・・!! 3S委員会より
1週目のカジュアルフライデーです!本日のテーマは「柄」🌟 色々な柄・ガラ・がらをアップします! 皆様、素敵な柄模様をありがとうございます! 写真を撮らせてもらった時は気付かなかったのですが、ボーダー柄の上から色々な色の水玉模様が入っています! さりげないお洒落です・・・! 1つ悔いが残るのが、モデルの様にポーズを取ってくださった1枚・・・ 正面から撮らずに下から煽る感じで撮ればよかったと反省です・・・ (´-`).。oO(写真の腕も上げなければ・・・!!) 最近、少し涼しくなったように感じます。長袖を着てこられる方もチラホラと・・・秋が近づいてきました🍂 が!事務所は換気で暑いですし、動けば汗が出てくる気温なのでまだまだ半袖からは離れられません( ̄▽ ̄) ではまた来週! 3S委員会より
天気が良くなってから、目の痒み・鼻のぐずつきを感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
まさか…ということで調べてみると、「秋花粉」の時期が始まった様です。
どうしても春のイメージが強い花粉ですが、実際のところ、通年病化しているそう。
秋花粉の原因の一つである「ブタクサ」の花粉は、粒子が小さく、器官に入り込んでしまい、喘息の症状を引き起こす場合があります。
また、花粉による鼻づまりから風邪に繋がることもある為、注意が必要です。
体調管理をしっかり行い、元気に過ごせる様にして行きたいです。
カジュアルフライデーです (◍>◡<◍)。✧♡ テーマは「自分の好きな色」 色・・・と云うよりは、Tシャツ率が高めでした( *´艸`) カジュアルフライデーが始まって、一番のTシャツ率だと思います! 最初は様子見の方も、次第にカジュアルな服装で出社され、だんだんと慣れてきてもらっていると感じます。 さて「好きな色」ですが、本社営業所はモノトーン系、滋賀営業所は「落ち着いた感じの黄色系」の方が多かったです☆ 気が付けば8月も終わりです。日が落ちるのも早くなってきました。 ですが、まだまだ暑い日は続きそうなので、カジュアルフライデーは続きます!! では、また来週!3S委員会より![]()
![]()