能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

2018年04月19日

お買い物

先日、2歳の娘とイオンに買い物にいきました。
娘はアンパンマンが大好きで、そのフロアに行くと奇声をあげるほど好きです…
アンパンマンコーナーに置いていたおもちゃや食器を持って離しません。
なにか一つだけ買ってあげようと思い、おもちゃを渡すと首を横に振り、手に持っていたピンクのアンパンマンのナイフとスプーンセットだけは絶対離そうとしません。
仕方なくそれを買うことにしたのですが、家に帰って食器棚に入れようとしたら、全く同じのが…。
おそらく娘は自分のだと勘違いして、家に帰るまでずっと離さなかったのだと思います。
昨日の晩ごはんの時は、自分でそのナイフとナイフを並べてました。笑
これから子供のものを買う時は、確認してから買い物しようと思います。
営業部  新井

2018年04月12日

ケンタッキー

この前初めて、ケンタッキーの食べ放題へ行って来ました!!
制限時間45分で目標チキン3本!!と
目標をたて、、、、、。
結果、チキン3本とポテトとビスケット3個とジュースもおかわりし
大満足です。
当分はケンタッキーいらないですが、
また挑戦したいとおもいます(*゜д゜*)
稲田

2018年04月12日

ケンタッキー

この前初めて、ケンタッキーの食べ放題へ行って来ました!!
制限時間45分で目標チキン3本!!と
目標をたて、、、、、。
結果、チキン3本とポテトとビスケット3個とジュースもおかわりし
大満足です。
当分はケンタッキーいらないですが、
また挑戦したいとおもいます(*゜д゜*)
稲田

2018年04月2日

四月になりました。

今週から四月に入りました。年度も変わり、新たなところでスタートを切られる方も多いかと思います。
通勤の電車には、緊張した顔立ちの真新しいスーツを着た若い方も多く見られ、数年前には自分もこんな感じだったのかなぁ、と思わされました。
会社の事業年度としても半期が過ぎたわけで、仕事の面でも、それ以外の面でも、これまでを振り返りながら反省を生かして、残りの半期を過ごしていきたいと思います。
差し当たっては、4/6(金)から始まる春の交通安全週間で取締りに合わないよう、運転に気をつけたいです。(昨年の秋に、取り締まられましたので・・・)
営業部 米澤

2018年03月24日

今年の目標

突然ですが、今年の私の目標は、家を買うことです。
2年ほど前から、買う予定は立てていたのですが、言うばかりで行動に移せてませんでした。
とにかく家賃が勿体無い!ってことで、今年に入って本腰入れて探しています。
新築一軒家にするか?
新築マンションにするか?
中古マンションにするか?
この3択で探しています。
何を優先するか色々悩む事は多いですが物件を見に行く事が楽しく、想像は膨らむばかりです。
納得出来る物件を見つけれるように探していこうと思いますので、
もし、物件見るときのポイントなどがあれば教えて下さい。
                               営業1G 家本

2018年03月13日

事務用ロボの普及

日本企業のオフィスに事務用ロボが普及しているという新聞記事がありました。
パソコンを使う作業を自動化するソフトウェア「RPA」が
働き方改革が進んでいる影響で大企業を中心に広まっているとのことです。
このRPAは、
人間にとって負担が大きくて、面白くない、ミスは許されない仕事を
ミス無く行うことで人間を助けてくれるそうです。
資材の発注も自動でしてくれるとのこと。
その記事を読んで、
今自分が行っている仕事もいつかRPAがすることになるかもしれない…
と少し焦りを感じました。
変化に柔軟に対応し、
事務用ロボに負けないように、取り残されないようにしないといけないなと思いました。
営業部 中尾

2018年03月6日

ベランダのガラス

先月ベランダの窓ガラスに大きなヒビが入っているのに気付きました。
ぶつけた記憶もなく知らない間にヒビが入り、管理会社に連絡したところ
日曜日に係の人に見てもらいました。
ガラスの表面にキズがなかったので、熱割れによるヒビ割れとのことでした。
すぐにガラス交換してもらいきれいになりましたが、
また、いつかヒビが入るとのことでした。
係の人も言ってましたが、ベランダの窓ガラスは、消耗品と思ってくださいとのことでした。
営業部 横田

2018年02月20日

平昌オリンピック

開催中の平昌オリンピック、土日はテレビで見られた方も多いのではないのでしょうか。
17日の男子フィギュアでは羽生結弦選手、宇野昌磨選手が金銀のメダルを獲得し話題になっています。私も男子フィギュアフリーの演技を見ていましたが、宇野選手は最初の4回転ジャンプに失敗し、普通ならその後の演技にも影響が出そうですが最後まで落ち着いて演技をし見事銀メダルを獲得されました。
演技後のインタビューも印象に残っています。「他の選手の演技を全て見て、自分がどういう演技をすればどの順位にいけるか把握していた。1個目のジャンプに失敗して笑えてきました。」というようなことを言っていました。あの状況で自分や他の選手の状況を把握し、冷静に対応できる精神力、オリンピックに出場する選手は身体能力だけではなく精神力も凄いのだなと改めて感じました。
今後の活躍も楽しみですね。
営業部 南

2018年02月15日

平昌オリンピック開幕

2018年2月9日に平昌オリンピックが開幕されました。
日本代表選手は過去最多となる124名が出場している中、
メダルを期待されている選手を挙げると、
フィギュアスケートの羽生結弦選手、宇野昌磨選手、
メダルは獲得されましたが、スピードスケートの小平奈緒選手、高木美帆選手またスキージャンプの高梨沙羅選手が挙げられます。
期待されている選手の多くが20代の選手で、最年少では16歳の高校1年生も出場しています。
その16歳の選手が「五輪は特別とは思っていない。メダルを目指したい。」と強い意志を発言していました。
私も同じ20代として挑戦する場は違いますが、今いる場所で精一杯挑戦していきます。
営業部 フジミ

2018年01月30日

12年振り

今年から12年振りに野球の軟式ボールの規格変更が行われました。
より硬式ボールに近づくということで硬く跳ねにくいボールになり、小中学生が高校野球をするにあたっては硬式ボールに近づくというのは良い事だと思いますが、ぼくら草野球人からすると硬いボールはただただ怖いだけです。。
デッドボールがもう笑えません。。
一本3~5万円するバットも買い直さないといけないという事で。。
大変です!!                        営業部 西本

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00