能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

2014年03月13日

初朝礼。

入社してから初めての朝礼ということで、何を話そうかと悩みましたが、
今回はPM2.5についてお話しました。
皆さんの記憶にも新しい、大阪の空を覆ったPM2.5…。
私にとって大問題なのは、これが花粉症にも影響があるということです。
毎年、1月初めからGWまではマスクを着用しておりますが、
今でも重い症状がさらに重くなるのかと思うと、とても憂鬱です…。
微妙な話になりましたが、皆さんもマスクを着用するなど
早め早めの予防をし、体調を崩さないようにしましょう。
総務部 森川

2014年03月7日

朝の朝礼

とんだ?初滑り
先月ですが、ひさびさに苗場にスキーに行こうと飛行機と上越新幹線を手配。
しかし週末から続いた記録的な大雪。
伊丹空港につく寸前に飛行機の運航中止の連絡。。
すぐに新大阪から東海道新幹線で、人でごった返した東京駅へ。。。
すると、上越新幹線が運行中止中、動かない。。。
上越新幹線が止まるって、珍しいこともあるものだとおもいつつ。
さて?どうするか?
当日現地でコンサートも予約していたので、何とかしてたどり着きたいので、
レンタカー、在来線、現地の友人・・・あらゆる資源を考えましたが。。。
みなさんご存知の通り、すべてマヒ状態で、身動きとれず。
http://www.jwa.or.jp/news/2014/02/post-000271.html
結果は東京ディズニーランドに遊びに行きました。
雪の影響ですいていて、ほぼすべてのアトラックションで、「すぐです!」と、案内してくれる状態。
雪に振り回された週末。結果的には良かった、よかった。
本社営業部 能勢善男

2014年03月7日

テーブルマナー

先日、テーブルマナーに行かせていただきました。
今回は営業のI氏と新入社員のM氏と一緒でした。
一品一品、コース料理が運ばれてくるのですが、その度に両名は
「すごーい」「うまー」と感嘆し、、I氏はまるで人気ブロガーかのように
一品一品写メをとっていました。
料理の写メとか後から絶対見ませんやん、消すだけやん、と心の中では思いましたが、
そんな無邪気なI氏の姿が少年のようで愛らしかったです。
3度目の出場である私は、ベテランの風格を漂わせながら冷静沈着に料理に舌鼓を打ちましたさ。

2014年02月17日

健康管理

やってしまいました。
3回目のイレウス入院
今回は、昨年11月にも
体調が悪く、正月もあまり
食べれない状態での、
イレウスになった為、
体重が61キロになり、
体力を落としてしまいました。
徐々に食べる量を増やし、
ベスト体重65キロに戻します。
皆さんも寒い日が続きますので
注意してください。
営業部 横田

毎年、大阪の軟式野球大会で一番熱い西日本大会大阪予選会が今年も行われ、旭区代表で出場した僕たちメニージョーカーズは、決勝戦でまけちゃいました。。
大阪代表取りたかったなー。遠征行きたかったなー。
来年に向けてまた一からがんばります!
                                         
                                         営業部 西本

2014年02月4日

家族の冷ややかな目

家族に話したのは、つい最近なのですが、もう時効かな?と言うことで、書きますね!
帰宅途中の出来事でした。あまり詳しくは書けませんが、ある国道を走行中に乗用車(改造車)に煽られました。
原付に乗り、法定速度も守り、道の端を走行しており、ライトもロービームです。煽りを受けるような事は何も無いはずなんですが、しまいには並走されて助手席側の窓を全開で文句を言っています。「お前!なめてんのか!」 「このボケが!」 「○○カス野郎!」 と言われ・・・・!私は大人・・・耐えました! しかし私に文句を言ってる間は当然こちらを見ていますので、もうお分かりですね!前方不注意により前車にノーブレーキで、追突しました。こちらもすぐに止まれるはずもなく、そのまま通り過ぎたのですが、我慢できず迂回して元の道に戻り、指さして思いっ切り大声で笑ったりました!!シートベルトなしでもの時代の事なので、鼻血をながしながら降りてきました。当然、罵声を浴びせてきましたが、突っ込んだ前車がその道のプロの方で「ガタガタ何ぬかしとんじゃ~」と・・・・想像におまかせしますが、その様になってました。
「めっちゃすっきりしたで~」と家族に話したら、「理由はどうあれ他人の不幸を笑ったりしたらあかん!」「ましてや戻ってなおかつ指さしてやなんてっ」と息子に言っており「こんな大人になったらあかんで」と諭してました。
ん~! どう思います?  
                                                    金田でした。   

昨年の12月の暮にミュージシャンの大滝詠一さんが亡くなりました。
中学生の頃、大ファンだったんですが、84年に「EACH TIME」っていうアルバムが出て以来、ドラマの主題歌になった「幸せな結末」を発表したくらいで、表だった活動はあまりされてなかったので、ここ数年は家で時々昔のカセットテープをかけて聴くぐらいだったのですが、最近、YouTubeを知って、その中で過去の大滝さんの主演したラジオ番組なんかを試聴出来る事を知って、去年の秋ごろからそれをやたら聴いていたので、急逝のニュースを聴いた時はびっくりしましたが、同時に不思議な気分にもなりました。
そんな事もあって、大滝さんが在籍した最初のバンドの「はっぴぃえんど」から順に再び聴いているのですが、ほんといいです。これが。全然古くない。
40代以下の方はあんまり知らないかもしれませんが、サントリー金麦のCMで流れてる
♪く~ちびる つんとぉ とがら~せてぇ~
って、聴いた事あるんじゃないでしょうか?
「君は天然色」、アルバム「A LONG VACATION」に入ってます。ぜひご一聴を。
心からご冥福をお祈りします。
総務部 柴坂 43歳になりました。

2014年01月28日

牡蠣ちゃん

先日、あるお客様から地元で取れた牡蠣をいただきました。食いしん坊な私はその日のうちにぺろりとたいらげました。とは言うものの、私が牡蠣を食べだしたのはココ1~2年です。子供のころはちょいとグロテスクな出で立ちと表情がなんとも受け入れがたく敬遠していました。
ところが!!!
家族や周りの方の影響もあり一口食べるとそのイメージは瞬く間に崩れ去りました。今では牡蠣のことを親しみこめて牡蠣ちゃんとよんでいます。
牡蠣歴は若いですが味はわかるようってきました。食わず嫌いは損ですね。今年もいろいろチャレンジしていきます!
 公私ともに・・・よろしくおねがいします。
                                    営業部 池村

2014年01月14日

1/14日 イソダの朝礼

長い正月休みがおわり、先週一週間あいさつ回りや営業活動いかがでしたか?
長かったですか?そしてまた成人の日で三連休でしたね・・・でも
休みボケはとれたんではないですか?今年は、仕事もですが、体力upを目指して、
鈍った体を動かしてまだまだ若いものには負けないでおこうと勝手にひとりで思い始めました。
それこそ年をとったせいなのかな~?フットワーク軽くがんばっていきましょう。本年もどうぞ宜しく
お願いいたします。
                                            

みなさん、明けましておめでとうございます。
昨年は、色々とあり、特に目立ったのが体調不良による欠勤者の数が多く見られた。
昨年の3月頃、社長と一緒に東京へ出張に行った時に、確かその日までに本社、滋賀全員揃ったのが、
初出の日を含めて3-4日しかないと言ってたのを思いだした。私自身、幸いに昨年は、体調不良の欠勤がなかったが、今年も引き続き継続をしていきたいと思う。
みなさん、今年1年 無理をせずガンバッテ行きましょう。
  ハナクラ

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00