能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

2013年01月25日

親知らず

私事ですが…
親知らずを全て抜きました(ノ^∇^)ノ
遡ること一昨年、右上の奥の方が痛くて虫歯で痛いのか親知らずが生えてきて痛いのか…。
その時は親知らずが虫歯で即抜かれました。
この時は麻酔が効いてないのか?って位、抜く時痛くて歯医者でいい歳して「痛いー」って言ってました(ノω<;)
その後歯医者さんともご無沙汰になり、去年の8月に歯が痛くて(これは親知らずじゃなかったんですが)また歯医者通いが始まり…。
「左上の親知らずも虫歯なので抜きましょう…」と先生に言われ左上も抜くことに。
1本目と違う歯医者さんに通ってたのと口腔外科の先生の腕が良かったから?抜いてもらってる時はなんともなくて、こんなもんだったら…と生え方が横向きの左右下の歯も早めに抜いてもらうことに。
2本目から4本目は月一のペースで抜いてもらい、やっと最後の左下を先週抜いたのですが…。
コイツが厄介者でした(-∀-`; )
麻酔が切れてから痛くて痛くて。
痛み止めを飲んでも2~3時間しか持たず、同僚にも「腫れてるよ」と言われ歯医者に行って追加で痛み止めをもらい…。
おかげで今はほとんど痛みはないです。問題がなければ日曜日に抜糸して5ヶ月に及ぶ歯医者通いともおさらばできそうですΣd(ゝ∀・)

本社営業部 つ ぼ ね

2013年01月16日

Vリーグ観戦

新しい年になって初めての3連休☆
みなさんはどのようにお過ごしになりましたか?
私は、バレーボール Vリーグの試合観戦に行ってきました。
NEC-トヨタ車体、東レ-JTの試合でした。
Vリーグの観戦は初めてだったのですが、試合はもちろんのこと、
チームそれぞれに応援団があってとての迫力があって楽しかったです!
日本代表の選手もいたので注目していたんですが、
スパイクであったりレシーブのフォームがとてもキレイでやはり基本の形というのは大切だなと感じました。
私自身、以前はバレーをしていたんですが、最近は全く体を動かしてないので今年は運動していこうかなと思います(>_<;)
                                    営業部  馬場

新年あけましておめでとうございます。
今回は愛媛県立とべ動物園からステンレスな風景です。
http://www.tobezoo.com/
ピース.JPG
とべ動物園と言うと、しろくまのピースで有名ですが、今回はサル山。
ステンレス.JPG
サル山にはお昼時にお邪魔したので。。
食欲が旺盛で遊んでる様子は撮影出来ませんでしたが、またの機会に。
猿.JPG
周囲には、坂村真民記念館や砥部焼の窯元がたくさんあって、いいところです。
みなさんもいかがですか。
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りをステンレス、高機能材、各種加工品でサポートする。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
私は、去年より趣味と日課が増え一日24時間では足りないと思うことがあります。ですが、時間を増やすことはできませんので、何ができるかを考えました。段取りよく時間を有効活用できれば、もっとやりたい事をできると思います。その第一歩として、自分がひとつの動作に何分使っているか時計を見る癖をつけるということを試してみたいと思います。何にどれだけの時間がかかると把握しないと段取りを組むことができないので、今年は頑張ってみたいと思います。段取り組むのが苦手な方は、是非試してみてください。
                                 総務統括 山本

今年も残り5日となりました。
毎年この時期になると、一年経つのが早すぎる!!!
と思います・・・しかもその早さは年々増してきます・・・
今年一年振り返ると、大きい怪我や病気もなく、楽しく幸せな一年だったと思います。
来年も平和な一年になりますように☆
それでは皆様、よいお年をお迎えください♪
営業部 家本

2012年12月18日

グリーンスムージー☆

最近、巷で話題のグリーンスムージー☆
流行りに乗っかりたいのと、美容、健康、更にはダイエット効果も!
って事でたまに作って飲んでます。
作り方はとっても簡単で葉野菜とフルーツを4:6の割合で水を加えて
ミキサーにかけるだけ♪
フルーツ多めが飲みやすくするポイントです。
グリーンスムージーは、栄養価が高く、消化しやすく、食物繊維が豊富なので
良い事だらけ♪
グリーンスムージーを飲む前後40分程は何も食べないで、
より栄養素を吸収させるようにし、1日に1Lを数回に分けて飲むのが
1番効果的だそうです。
でも、なかなかそこまではできないので、気が向いた時や、食べ過ぎた次の日等に
作って飲んでます。
カラダの為にも、皆さんもやってみてはいかがでしょう??
思ったより簡単で、美味しいですよ(^_-)-☆
総務部  石田静恵

2012年12月17日

ただいま禁煙中

十数年吸っていたタバコをやめようと、禁煙外来にいってます。
12月1日よりスタートしはや、2週間が経過しました。
思ったより「吸いたい」ってことなく、順調にいってます。
このままがんばるぞ・・・。
                                    統括部  上間 亜紀子

2012年12月10日

12月10日 朝礼

最近とても寒くなってきました。
皆さんデスクワークされている中で体の不調など、出てきてないでしょうか?
目が疲れる、肩が凝るなど。。。
そこで最近私が行っているのがツボ押しです。
WHO(世界保健機構)で人には361のツボがあると定められています。
少しご紹介を
肩こりは、肩の真ん中でっぱっている部分を垂直に押すとこりがだんだんほぐれていきます
あとは耳たぶの中央。指の腹でもみこんでいきます
目の疲れは眉の親指一本分うえ。
寝不足は百会といって頭のてっぺんにあるツボです
便秘はおへその横三本分左右にいったところ。。。
と。色々あります。胃もたれや二日酔いなどの症状にあったツボもあります。
皆さん、不調だなと感じられたらツボ押しを電車の中などでやってみてはいかがでしょう?
ちなみに足にはたくさんツボがあり、ツボ押しの棒まで買ってしまいました(100円均一で売ってます)
営業部 松本綾子

今回は、ハワイからステンレスな風景です。
2012年4月入社の11名の新メンバーの一人が、留学中のハワイから以前レポートしてくれました “ヤシの木とステンレスとネズミ inハワイ“。
その時送ってくれた多くの写真、駐輪場、潜水艦、モニュメント、デザインがユニークな排水溝、などなど。
Hawaii2011 205.JPG
Hawaii2011 202.JPG
Hawaii2011 198.JPGHawaii2011 249.JPG
寒気団がガチャガチャやっている季節ですが、視覚だけでも暖かく。。
今回はハワイから、一役かっているステンレスな風景でした。
(現地取材・カワムラ)

2012年11月29日

勝手気儘なご報告

私事ですが、今年の6月に入籍しておりまして、今月の中旬にめでたく結婚式をあげました~☆☆ワッショイ♪ワッショイ♪
とは言っても当日は大雨・・・。私も旦那も雨男・雨女なので、奇跡も起こることなく・・・といった感じで予想通りの天候でした。
京橋のホテルで挙式と披露宴を身内だけでなごやか~な感じで行いました。
挙式はホテルの中のチャペルで行いました。本番直前に予行練習をしたんですが、一連の動作の手順が多いこと多いこと・・・。覚えるのムリムリ!!と感じながら、本番はアンニュイな顔の神父に手取り足取り教えてもらい、挙式を無事終えることができました。
披露宴も身内ばかりの30名程だったので、自分達のコースのお料理を1テーブルに1個ずつ置いてもらい、各テーブルを回りながら、食事と会話を楽しみました☆☆(←少人数の方にはおすすめです)
途中、中座前の友人のスピーチから早くも私の涙腺は緩みっぱなしで結局最後まで泣き顔の披露宴でした(T0T)
2次会もたくさんの人に来ていただいて、人とのつながりを改めて感じさせてくれた日になりました☆
お祝いの言葉をいただいたみなさま、ありがとうございました☆★☆
                                    営業部 高子(永濱)

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00