能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

2009年09月24日

コストコ

みなさん、costco(コストコ)をご存知でしょうか??
アメリカ合衆国より発した、関西では尼崎にある会員制倉庫型スーパーです。
先日会員になって行ってきました^^v
でっかい倉庫にでっかい&ハンパない多さ&破格の安さの食料品が
積みあがり、これまたでかいカートを押して人がひしめいています。
ベーグルが12個で\600とかペットボトル500ml 1本あたり17円とか
値段がめちゃお安いのです^^
そこでピザとかホットドッグなども食べられます♪
車で行ったほうが便利かと思われます。
なかなか楽しめるので興味ある方は是非いってみてください~
私は来月同僚と行く予定です。
          ☆★☆営業部 松本綾子☆★☆

2009年09月18日

呼吸法

 突然ですが、「口呼吸」と「鼻呼吸」ってご存知ですか?
 読んで字のごとく「口でする呼吸」と「鼻でする呼吸」のこと。
 では、自分が常にどちらで呼吸しているか。
 判断は簡単です。
 口を閉じて鼻から息をしてみてください。
 その時に「息苦しい」と感じる人は、要注意。普段から「口呼吸」に慣れているのかもしれません。
 先日、知り合いの声楽の先生に教えていただいたことなんですが
 偉そうにこんなことを書いている私も実は「口呼吸」族。
 一説によると口呼吸をする人は日本人の半分にもなるとか。
 口呼吸を続けていると、口の周りの筋肉が緩んで顔のたるみになったりいびきの原因になったりするそうです。
 そして一番の弊害は空気が直に肺に流れ込むこと。
 空気の中の雑菌がそのまま肺に届いてしまい、風邪にかかりやすくなるそうです。
 これからの季節、また新型インフルエンザの猛威が心配されていますし、呼吸法を少し意識してみてはいかがでしょうか。
統括部 林周子

2009年09月15日

次回は、東京!

材料調達&課題解決フェア 金属・樹脂編(2009年9月8日)
みなさまありがとうございました!
9月8日に開催された、”材料調達&課題解決フェア 金属・樹脂編”が終了いたしました。
今回は2回目の出展。多くの方にご来場いただきました。
誠に有難うございました。
多くの検討事項、課題。
今後継続して、弊社”ウォータージェット委員会”が中心となって、技術に磨きをかけてまいります。
次回は、”中小企業総合展2009in東京”。ご期待ください!

2009年09月2日

走るとは・・・?

最近は朝晩だいぶん涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。これから運動もしやすい季節になってきて、何か始めようか考えている人もいるんじゃないでしょうか?
私は今年の春から会社の同僚のススメもあり、ランニングに挑戦しています。8月末には神鍋のマラソン大会にまで参加することになりました。もちろん誘われてですが。
はっきり言って私は走るのが苦手です。しんどいし、長いし、たんたんと走るだけですし・・・。
でも、最近では走り終わった後の気持ちいい汗をかいた時は走って良かったと思えるようになってきました。これも進歩でしょうか??
マラソンのツアーやランニングでのメンバーの方々は、とても意欲的でハーフやフルマラソンにどんどんトライしているようです。
私がフルマラソン参加に到達するには、まだまだかかりそうですが、地道にマイペースに走ることの楽しさを追求していこうと思いました。
                                   本社 営業部 高子亜由美

9月8日に大阪産業創造館で開催される
 ”材料調達&課題解決フェア 金属・樹脂編
へ出展いたします!
前回の、中小企業総合展in関西 に引続き、ウォータージェット切断をPRさせて頂きます。
ブースでは、 
様々な形状、様々な材質のウォータージェット切断品を展示!
ウォータージェット切断風景をテレビモニターにてご案内!
同時に材料に関する技術セミナーも開催されますので、皆様のご来場お待ちしております。(詳しくはオフィシャルページへ!
コピー ~ 材料調達 課題解決フェア.jpg
<開催概要>
 名 称:材料調達&課題解決フェア 金属・樹脂編
 会 期:2009年9月8日 10:30~17:00
 会 場:大阪産業創造館 3階 マーケットプラザ
 主 催:大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
 交 通:会場までのアクセス(詳しくはこちらへ
さらに詳しい情報は、こちらまで!

2009年08月28日

ヨンミ-

皆さんは.ヨンミ-をご存知ですか??
私はつい最近知ったのですが…。
神戸屋パンから出てるサンミ-というパンに
ジャム味が一つ加わっています。
サンミ-とは(三味)ヨンミ-とは(四味)ヨンミ-はかなりレアです。
みなさんよかったら探してみてください。
             
                          滝井 みちる。

最近のこどもたちはストレスに対する抵抗力が弱くなっている傾向にあるそうです。
大阪のとある小学校ではストレスを管理する方法を身につける授業を試みて
いるそうで、この授業には、ストレスとなる問題が起こってから、心のケアをするよりも、
子供たちにストレスを自分で管理して自分で予防する力を身につけて欲しい
という隠れた狙いがあるらしいです。
授業ではストレスに負けないためには よ ろ し く ね の5つの心構えで勉強
に向えばいいとのこと。皆さんにも役立ちそうです。
よ:ストレスの原因予測 ろ:ストレスを論理的に対処
し:規則正しい生活習慣 く:くつろぎ、癒し
ね:寝ること うまく日々過ごしましょう。  開発部 阿部

大阪のビックプロジェクトの一つ、阿倍野再開発事業。
なにやら、上空から見ると、アルファベットの”A”の形をした、歩道橋も計画中とのこと。
阿倍野の”A”。面白いですね。
そんな、阿倍野に近い大阪市立博物館に今回のステンレスな風景があります。
1936年に開館したという、大阪市立美術館
外観.jpg
瓦屋根のユニークな建物ですが、外見の重厚観に引けをとらず、これまた、大理石張りの重厚な内装。
そして、そんな重厚な内装にも、引けをとらない、オールステンレス貼りの大きなエレベーター。
090816_165835.jpg
美術品搬送用で中を伺い見ることは出来ませんでしたが、大理石の壁に埋め込まれた、大きなステンレス張りのエレベーター。
大理石とステンレス、なかなか、趣があります。
090816_165852.jpg
今は、福沢諭吉展が開催されています。
展示物の一角になぜかイサムノグチさんのオブジェ。
ステンレス素材の作品も多く残したイサムノグチさんですが、調べてみると、お父さんが、慶應義塾大学で教壇に立たれていたような。。
そして、イサムノグチさんとケネススネルソンさんも、なにか関係があったような?
いろいろな縁がありますね。
福沢諭吉展は9月初旬まで開催中です。
みなさんも、大きなステンレスエレベーターの見学、いかがですか?
                            現地取材 ノセヨシオ
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りをステンレス、高機能材、各種加工品でサポートする。
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2009年06月22日

楽しみなこと

今月の初めに妹から一通のメールが届きました。
めったに妹からのメールはこないので何か気になりそのメールを開いて見ると・・・
題名「子供が産まれました。」
とありました。
その題名だけ見た時はビックリしたのですがメールを開いてみると画像が・・・
20090608220324.jpg
産まれてきたのは・・・飼ってるネコの子供でした。
飼い主に似て(?)変な格好をしてますが一応「親」になったみたいです。
今度、実家に帰るときが楽しみです。
総務部 金崎 聖

みなさんおはようございます。
ほんとに梅雨?っていう天気が続きますが、準備よく前向きに進みたいですね。
先月末は、中小企業総合展in関西への出展。
多くの方にご訪問いただき、本当に有難うございました。
ウォータージェット切断のPRをさせて頂きました。
弊社としても始めての展示会でしたが、ほんと有意義な時間が得られました。
突然ですが、鹿児島の辰巳屋さん。
ぶらりと立ち寄った店が、知り合いのお父さんが経営するお店。
思わず吹き出しそうになるくらい、娘さんと良く似たお父さんが厨房に。。。
おいしい地元料理と、焼酎と、こちらも有意義な時間を過ごさせて頂きました。
どこに、ご縁があるか分かりませんね。
                       本社営業部  能勢善夫

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00