能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

2009年01月5日

今年の目標

明けましておめでとうございます。
去年から趣味が一つ増えました。
ランニング。
夏から始めてようやく半年。意外と続きそうな気がしています。
マラソンなんて学生時代は大嫌いだったはずなのに、それが動いてみると予想外に楽しかったりするんです。
運動不足の皆様も、いかがでしょうか、ランニングとは言わないまでも、ウォーキング。
走り始めた時は、歩いているのか走っているのか分からないほど亀スピードだった私ですが、いやあ、さすがに半年も経つと成長するもんですね(笑)。
走れる距離は伸びましたよ。…スピードはたいして変わらないんですが。
できればもっと走れるようになりたいです。
なりたいですとのん気に言ってる場合でなく、努力あるのみ!!
…なんですが、なかなかこれが難しい。
まずは今月10kmの大会に出るので、それに向けて、ですね。
今年は怪我なく楽しくたくさん走れますように。
                          林 周子

☆新年あけましておめでとうございます☆
今年も一年始まりました!!今年も良い一年がおくれるようにと毎年初詣にはかかさず行くのですが、やっぱり気になるのは今年の運勢ですよね??今年もいい年にするぞ!!と意気込んでおみくじを買ったものの結果はガーーーン!!凶!?さすがにあまり占いやおみくじは信じない私もちょっとへこみました・・・(--;)
もう一回引こうかとも思いましたが、何だかそれはおみくじに負けてるような気がしてやめました。
今年は去年より充実した一年を送るぞ~!!
                                          高子 亜由美

本年も残すところあとわずかですね。
新年の準備、年内にやっておきたいこと、などで時間が慌しく過ぎていきます。
本年も、“NOSE VOICE” をご高覧いただき、誠に有難うございました。
2008年の漢字は、「変」が選ばれたようです。
VOICEを眺めていると、今年もほんと、いろいろな変化がありました。
来年度も、
みなさんに信頼いただける、“場”(能勢鋼材㈱)づくりに励み、プラスの変化をうみつづけます。
『共創共栄』を実現する“場”づくり
一貫して、その経営目標、“共創ブランディング2010”の実現に向けて邁進いたします。
そして、プラスの変化をつくり出します。
来年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
本年は誠にありがとうございました。
本社 営業部 能勢善夫

2008年12月22日

厳しい来年に備えて

オリンピックの選手が
『自分が表彰台の中央に立ち、日の丸を見て、泣きながら君が代を
歌っている姿を鮮明に心の中に思いそうなるように本気で思う』
そう願った事がそのまま事実となる、そう言う事があるそうです。
心の中で断言・確約し、はっきりと思い浮かべると思ったことが
事実として思ったようになるそうです。
(ただし、並大抵以上の努力が必要ですが・・・)
Affirmation(アファーメーション) 断言・確約
Visualization(ビジュアリゼーション)はっきりと思い浮かべる
さて、滋賀工場では12/19(金)全員揃って忘年会&新入社員歓迎会
を実施しました。皆で楽しい一時を過ごしました。
忘年会が終わったからと言って、
今日からの一週間(12/22~12/27)を今年の残日として送るか?
来年一年間の準備期間として位置付け精一杯考え、来る一月からの
仕事に備えるかで、来年1/5日 初出の一日の仕事振りが
変わります。
来年は厳しい一年になりそうです。もう、厳しくなってきています。
来年の今ごろ、この厳しさを皆で乗り切り
皆の笑顔で締めくくれる様、断言・確約し
そうなれるよう力を合わせて努力して行きましょう。
               滋賀工場  清水 励(つとむ)

2008年12月18日

年末・・・

今年もあと わずか・・・
大人になると一年が過ぎるのは早く感じますよね(>_<) それは 何故か??この前、TVでやってました。 子供の頃は 季節ごとの行事があり、季節を感じながら 毎日を過ごすからだそうで・・・ だから 来年からは、お正月、節分、桃の節句、端午の節句etc・・ と季節行事をこなして行けば、一年が長く感じられ、有意義に過ごせるのかも??

特に変わったことのない一年でした。
来年は何か変化のある年にしたいです。
滝井 みちる

特に変わったことのない一年でした。
来年は何か変化のある年にしたいなぁ~
滝井 みちる

2008年11月19日

希望をもって

最近の社会情勢は、株価下落、金融不安、内需低迷、欧米の景気減速等々後ろ向きな報道が大半をしめて救いがない毎日のように思えます。景気変動はいつの時代にもあることですが、直面している当事者にとっては、天下の一大事です。 いま思うにここ最近の20年ほどでも1986-87、93-94、97-98、2001-02と、これはどん底だと実感した期間が5回もあります。なにがきっかけになって底をうち、反転するかもわかりません。
ものの本のよると、人の気持ちが悪いほうから良いほうへ変わるには3ヶ月かかるといわれています。
景気に良いことが続きだすと、全体に波及するまでには尚時間がかかります。
その意味で今回のノーベル賞に日本人が4人も受賞者がでたことは、良いきっかけになるやもしれません。くさらず、あきらめず日々おくりましょう。
                                        開発部  阿部

2008年11月17日

最近★

最近ソフトバレーはじめましたぁ♪ 
野球でお世話になってる人らとやりはじめたんですが、バレーは、学生の時に体育の授業でしかしたことないんですけど、元々好きやったのでこれから練習頑張ってどんどん上手くなろうと思います★
バボちゃんのTシャツも買っちゃおうと思ってます♪
後フットサルもしたいしー。。 
野球ももっとしたいしー。。
これからもっと多趣味に生きていこうと思います♪♪笑  
                                 営業部 西本

2008年11月8日

「幸せ」と感じる時

あなたが「うれしい」と思う時はいつですか?
一つの考えとして、人が「うれしい」と思うのは、
●自分が想像していた以上に良い事をしてもらった時
●考えてもいなかった事をしてもらえた時
など、「うれしい~っ」と思うそうです。
その「うれしい~っ」と思う事が多ければ多いほど
「幸せ」と感じるそうです。
さて・・・あなたは今「幸せ」ですか?
「幸せ」は他人から与えられるモノではなく
「幸せ」は他人に与えるモノです。
より多くの人に「幸せ」を与えれば自分にも
「幸せ」は返って来るものです。
NoseはホスピタリティーNo.1を目指しています。
おもてなし(お持て成し)の心で
「うれしい~っ」を与え続けましょう。
そして皆で「幸せ」になりましょう。
             滋賀工場  清水 励

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00