能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

2023年05月25日

健康診断

先週、年1回の健康診断があり、コロナ明けもあってか人も多く、待ち時間の際は座るところも気を使うぐらいでした。
来週には検査結果が来るのでドキドキしますが、若いころと違い歳を取ると体の至るところが気になります。
次の1年にむけて体調管理の目標になるので、とても有難い制度です。会社に感謝。

営業 横田

2023年05月8日

いよいよ

本日よりコロナが5類感染症へ移行しました。

マスク着用は3/13より周りに配慮した上で各自の判断となっていましたが、

マスクを着用している人が多数でした。

(外では外している人を見かけることが多くなりましたが)

今日もその風景はあまり変わることはなかったように感じました。

濃厚接触者の自宅待機がなくなった分、マスクは外しやすくなったと

個人的には思います。

ただ、5類になったからといっても感染はしたくない、という思いや

自分が原因で家族に感染させたくない、等事情や自分の意思でマスクを着用している人もいれば

周りの様子を伺っている人もいると思います。

もう少し気温が上がり、暑くなってくるとマスクを外す人も増えてくるのかもしれません。

そういう私は、絶対外したいでも絶対外したくないでもなく、臨機応変に着脱したいな、

と思っています。

家にまだまだマスクの在庫もありますしね。。。

総務統括部 石田

 

2023年02月7日

何のため?

【何のため?】

愛犬(ノア)のヘルニアの手術から、リハビリに通うようになって、半年がたちました。

今では少しずつ、足の感覚も戻りつつ、反射は大変敏感になりました。しかしながら、まだ、自力で立ち上がることも出来ず、家と、病院でのリハビリです。昨日、リハビリに、妻とでかけたときのことです。「今日は、ノアくんテンション高いね?」と先生がストレッチと触診を兼ねて、リハビリが嫌なのか、両足を引きずりながら素早く右左と逃げ回るもすぐに捕まります。(笑)

日頃、家でリハビリを実施しているから、足の筋肉がしっかりついてきてる。と先生が言います。歩行の練習を見て、「今日はプールの水を徐々に減らして、最後に水の無い状態で、5分間タオルで補助して、歩く練習をしていきましょう。」と言われた時に、ふと思った事がありました。「何のためにリハビリをしているのか?」手術をして、「少しでも良くなるため?」「術後に言われたから?」そうじゃない!また、昔のように、歩いて少しでも散歩に行けるため!

目的は、歩いて散歩に行くため!これが目標であり、そのための手段がリハビリである。だから、毎日、継続できる。術後、言われたからリハビリに来ているのと、散歩が出来るようになるとでは、経過や進捗は全然違います。一緒に散歩に行けるようになるという目標達成があるからです。気のせいか、帰りの車の中からしきりに窓の外を眺めて、早く散歩に行きたいとと言うように見えた。目標(OKR)も一度このような視点で捉えることで、進捗具合、取り組み方が大きく変わると思います。第2ターム皆さんは「何のためにする?」

2023.02.06 上林

2023年01月23日

100年企業

世界で100年以上続いている企業は約80000社あります。

そのうちに日本では33000社有り約40%を占めています。

2位はアメリカで約20000社、3位はスウェーデンで.14000社と続いています。

 

理由として戦争による侵略・植民地化が無かったとこがあげられます。

 

そして共通点として

  • 流行に合わせられている。
  • 経営理念を持っている。
  • 地域密着型である。
  • 親族企業である。
  • 顧客との信頼関係がある。
  • 経営理念を継承している。

 

100年企業で有るために必要な事

  • 日本国内だけでなくグローバルに対応できている。
  • 多種多様な人材を受け入れている。
  • 従業員の育成に力を入れている。
  • リスクを想定して常に備えている。

 

我々も100年企業に向けて頑張っています。

 

木下

弊社では月に一度全社員がグループに分かれてディスカッションする機会があります。

普段、仕事中になかなかゆっくり話すことの出来ない現場の人や滋賀・名古屋営業所の人たちとも意見交換する中で、普段からコミュニケーションを密に取ることが大事だなと感じることが多いです。

コミュニケーションは「双方向のもの」であり、自分の情報を相手に伝える力だけでなく、相手からの情報を正確に受け取る力も必要です。

お客さんからの声もリアルに現場や営業に届けば更に顧客満足向上に繋がったり、社内業務もコミュニケーションを取ることで効率も上がり、ミスも減る・・・といった効果も期待できます。

私達営業は社内のみでなく、社外の方とも接する機会が多いので、コミュニケーション能力を高められる様努めていきたいと思います。

営業部 古谷

12月14日~3日間、東京ビックサイトにて新価値創造展に出展して参りました。

先進工業国である米国に比べ、まだまだ認知度の少ない日本のウォータージェット切断加工。

利用する人も保有する企業様も応援すべく、昨年の秋頃に当社で立ち上がったブランドが「Waterjet Cafe」です。

当社ブースでは、切断加工のご相談をはじめウォータジェット設備に関連する消耗品やメンテナンス品等をご紹介させて頂きました:)

私自身は内勤がメインなので展示会初日はドキドキ(人見知り爆発)でしたが、ご来場の皆様と様々なお話したり相談を頂いたりと

新しい発見と共に皆様との会話の中で学ぶことが盛りだくさんの楽しい3日間となりました。

取引先の方々もわざわざブースにお越し頂き、とても励みになりました。

Waterjet Cafe が展示会に出展するのは今回が初めてとなります。

まだスタートしたばかりですが、多くの企業様に知って頂けるようこれからも頑張りたいと思います🌸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新価値創造展 最終日メンバ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KSC事業部 市川

2022年12月14日

~望年会~

12/2と12/9に大阪と滋賀で望年会が開催されました。

1年を忘れる会ではなく、この1年で学びとなった事や気付きを話し合い、それを来年どのように生かしていくかを考える会が、能勢鋼材独自の”望年会”です!
1人1人が目標を掲げ、それに向かって全力で取り組む。
みんなで支え合い、各々が目標を達成することで、会社全体のレベルアップを目指しま
私達がこうして仕事をできるのも、お客様をはじめ、周りの方々が支えて下さっているおかげです。
いつもありがとうございます。
来年も能勢鋼材をよろしくお願いいたします!

◇Facebookにはより多くの写真が載っています。ぜひそちらもご覧ください◇
能勢鋼材Facebook>>> Facebookへ行く

職場活性化委員会

2022年12月5日

現代の教育

皆さんは、約10年ごとに学習指導要領が改定されていることをご存知でしょうか?

記憶に新しい所では、「詰め込んだ教育」から「ゆとり教育」に変化し、

2011年ごろにはその「ゆとり教育」も改定され、現在は

「詰め込みでもない、ゆとりでもない新しい教育」へと変化を遂げています。

特徴として、思考力・判断力・表現力をバランス良く身につけるための授業スタイルを取り入れ、

従来の「教師→生徒」の一方通行ではなく、子供自身の発信力を育むことに重点を置くようになりました。

改定の理由の一つとして、国際化が加速する世の中に対応するために

コミュニケーション能力の育成に重きを置くためと言われています。

英語の授業ひとつ見ても、従来の「読み書き重視」の授業ではなく、

「聞くこと・話すこと」にシフトした、実用的な授業へと変化しているそうです。

このような事から、私たちの時代で当り前だったことが、現代では不適格とされるケースがあり、

私たちも常に情報のアップデートをしなければ、現代の情勢に取り残されるなと痛感しました。

大阪営業G 横田

先日から毎日のように米国の大企業大幅人員削減の報道を目にしますね。

ツイッター社で最終6割強の人員削減を発表したイーロンマスク氏に続き、

Amazon社では約1万人、旧facebookであるmeta社では13%の削減、、、

相次いで大手企業の人員削減発表を目にしました。

コロナ危機やウクライナ戦争が関係して全世界でインフレが深刻化し、長期的なプランでの

経費削減に踏み切っているようです。

海外は日本と違って厳しい解雇規制が無い為、黒字であっても企業の判断で簡単に解雇出来てしまいます。

日本でもコロナ禍で経営難になり、多くの企業が倒産し、職を失った社員や、採用を停止させている

所も多いと思いので、今日会社で働けることに感謝し、今ある環境をだいじにこれからも精一杯頑張らなければ

ならないと思わされるニュースでした。

営業部 山田

2022年11月21日

通い続けるパン屋さん

休日の朝に好きで通っているパン屋さんが東大阪にあります。大体同じ物を買うからかオーナーに「○○パン焼きたて出すよ」と声をかけてくれます。購入する気が無くても買ってしまします。なので食べきれないほど購入してしまい、その日は、朝も昼もパンになります。嫁に買い過ぎやといつも怒られてます。そのお店は、入場制限をするぐらいの人気のパン屋さんなのですが、ある時からそんなに待たないようになりました。レジを打たなくても画像認識で一瞬で計算してくれるレジを導入されてからです。店員のかたは、購入点数を数えるだけで、個別の袋入れに専念できるので非常に効率よく人が流れていきます。オーナーとお話して聞いたのですが、導入前は、店員の教育と人員確保にとても苦労されたようです。導入してからの効果はかなり高く非常に満足しているとの事でした。能勢鋼材でも現場での作業を見直し様々なことをAI化出来ないかと取り組んでいます。非常に楽しみにしています。

本社 T K でした。

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00