能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

(1)美術館において(前ブログにて紹介済みね)
(2)NYの街角で
前回のNY番外編の続きをご紹介します。今回は、NYの街角で見つけたステンレスのオブジェ。高層ビルの谷間や公園の傍を歩いているとステンレス製のオブジェがたくさんありました。
始めにご紹介するのは、セントラルパークの西側アッパーウエストサイド地区にある大きな地球儀の形をした作品です。Broadway.stなどが交差するColumcus circleというロータリーの北側、Trump International Hotel正面にそびえ立っています。Brandell Studiosというアート集団が作成した作品のようです。
この作品を見てふと思ったのは、マンハッタン島の東側に位置するクイーン地区にあるFlushing Meadow-Corona Parkのシンボルである、Unisphere(1964)という有名な地球儀型をしたオブジェ(http://en.wikipedia.org/wiki/Unisphere)に似ているなあと感じました。

続いてマンハッタン島の最南端ロウアーマンハッタン、ウォール街で有名なビジネス地区です。世界の経済の中心であり、高層ビルが立ち並び、これぞニューヨークといった雰囲気。下の写真は、ブルックリンから見たロウアーマンハッタンとウォールストリートです。

この金融街の高層ビルの谷間で見かけたのは、Yu Yu Yang(1926-97)作の「呦呦楊英風(1973)」とRudolph de Harak作の「Helix(1969)」という作品。前者は、大きな矩形の板から円柱が切り取られ、その二つが向かい合うように並べられており、その存在感の大きさに圧倒されました。後者は、薄く重なった板が螺旋状に積み重ねられており、その規則正しい螺旋が、まるで空に上っているような昂揚感を感じました。どちらの作品も、ウォール街で忙しく働くビジネスマン達やこの街並みにとても適合していたと思います。


続いてはロウアーミッドタウンの国連本部に場所を移します。イーストリバーを見下ろす大会議場横の広場では、Eila Hiltunen(1992-2003) 作の「Detail of the Sibelius Monument」があります。この作者はフィンランドの彫刻家で、この作品はフィンランドから国連へ1983年に寄贈されたものです。様々な表情を持つ空洞の円柱が何本も重なり、大きな塊となっています。ステンレスの表面もザラザラしたものから滑らかなものまで多種多様、この円柱は世界の国々を表現しているようでした。

前回と引き続き、今回もニューヨークで見かけたステンレス作品を、少数ですがご紹介しました。ニューヨークに行かれる方、目を凝らして街を見ると、意外とステンレスな作品に出会えますよ。
おまけとして、ソーホーを歩いているときに見かけたステンレスの写真も載せておきます。ソーホーはたくさんのギャラリーが立ち並び、若い芸術家の息吹が感じられます。
あと、ニューヨークで最も有名で皆が知っているステンレスといえば、ニューヨーカーの足である地下鉄じゃないでしょうか。映画でよく見る、塗装のされていないステンレス剥き出しの無機質な車体。これぞニューヨークという感じです。
次回は、またカナダトロントからステンレスな風景をお送りします。

現地取材:フクモリセンタ
 
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007年01月22日

快削ステンレス鋼

りん、硫黄、セレンなどの元素を少量添加して被削性を改善したステンレス鋼。
(出典:JIS G0203 鉄鋼用語(製品及び品質))
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オーステナイトとフェライトの2相組織を示すステンレス鋼。
(出典:JIS-G-0203 鉄鋼用語(製品及び品質),(財)日本規格協会)
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007年01月22日

冷間圧造性

冷間圧造するときの加工されやすさ。
一般に定められた形状に冷間加工するとき、応力割れのない、表面形状のよいものなどは冷圧性がよいという。
(出典:JISハンドブック①鉄鋼Ⅰ,(財)日本規格協会)
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007年01月22日

溶接

2個以上の部材を、接合させる部材間に連続性があるように、熱、圧力又はその両方によって一体にする操作。
(出典:JIS-Z-3001溶接用語,(財)日本規格協会)
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007年01月22日

焼きなまし

金属の機械的性質を変化させ、残留応力の除去、硬さの低減、延性の向上、被削性の工場、冷間加工性の改善、結晶組織の調整、ガスその他不純物の放出、化学組成の均一化などを行う為の処理。
(出典:JIS-B-0112鍛造加工用語,(財)日本規格協会)
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007年01月22日

焼きならし

鉄鋼製品の前加工の影響を除去し、結晶粒を微細化して、機械的性質を改善する為に、Ac3 又は Accm 点以上の適切な温度に加熱した後、通常は空気中で冷却する処理。
(出典:JIS-B-6905金属製品熱処理用語,(財)日本規格協会)
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007年01月22日

焼入れ

金属製品を所定の高温状態から急冷する処理。
(出典:JIS-B-6905金属製品熱処理用語,(財)日本規格協会)
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007年01月22日

焼戻し

焼入れした組織を、変態又は析出を進行させて安定な組織に近づけ、所要の性質及び状態を与えるために、適切な温度に加熱し、冷却する処理。
(出典:JIS-B-6905金属製品熱処理用語,(財)日本規格協会)
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007年01月22日

溶体化処理

金属の合金成分が固溶体に溶解する温度以上に加熱して、十分な時間保持し、急冷して、その析出を阻止する処理。
(出典:JIS-B-6905金属製品熱処理用語,(財)日本規格協会)
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00