トロントのダウンタウンにある、大きなステンレス製の作品をご紹介いたします。
Michael Snow作 「Red, Green and Orange」
市内中心部に位置するトロント大学の北東方向、トロントで最も有名なYouge-Bloor交差点から東へ2ブロック。
ちょっとしたオフィス街のサンクンガーデンに、大きなステンレス製の作品があります。
「赤、緑、オレンジ」とカラフルな作品名を持ち、さぞカラフルな作品なのだろうな、と思いながら現地を訪れると。。。
様々な形状で切抜かれたステンレスの大板、4枚で構成された単純な構造で、ステンレスの風合いをそのまま残した作品。
でも、
ステンレス表面に8月の青天が反射され、周りの緑との調和はなかなか綺麗です。
作品によると、
映画製作者としてもある意味有名な Michael Snow は、
ステンレス彫刻をその形状だけではなく、そこに映し出される風景まで含めて作品として捕らえているようです。
ステンレス特有の表面光沢を利用し、刻一刻と変化するダウンタウンの風景を映し出すスクリーンとして、ステンレスを利用しています。
「Red, Green and Orange」とは、新緑、紅葉、と変化する周囲の樹木や、サンクンガーデンにくつろぎに訪れる人々、ダウンタウンを通過する車。
それらを出演者とし、フィルムはそこを訪れた人々の記憶。
スクリーンはもちろん、「Red, Green and Orange」のステンレス面。
監督は Michael Snow 。映画監督らしい作品でした。
本社 営業部 能勢善男(現地取材:フクモリセンタ)
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「メタボリック・・・・」 朝礼(2006年10月2日)
おはようございます。
暑い夏が終わり、涼しくなり食欲の秋になってまいりましたが、
最近、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)と言うことがよく聞かれると思います。
過剰に溜まった内臓脂肪が、生活習慣病の共通の原因であると最近わかってきたからです。
メタボリックシンドロームの診断基準は、おへそ周りのサイズが、
男性85cm以上、女性90cm(皮下脂肪がある為)以上の人は要注意だそうです。
が、「皮下脂肪は定期貯金、内臓脂肪は不通貯金」と言われてます。
皮下脂肪は溜まるのも使うのも時間がかかる一方、内臓脂肪は溜まりやすく消費されやすいと言う意味で、運動を減らすことが出来ます。
とにかく食べたら身体を動かす習慣をつけてください。
今の社会は、パソコン、車、階段はエスカレーター等、自分で身体を動かす努力をしないと、運動量がどんどん減ってしまいます。食事も腹八分目に。
脂肪も早めの処理しないと、たいへんなことになりますよ。
(あれ、どこかで聞いたような言葉・・・・)
それにしても、秋って本当に美味しいものが多いですよね。
本社営業部 沢田道子
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
詳しくは、オフィシャルホームページ ⇒ https://www.nose-sus.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝礼 2006年9月25日
先日、温泉に行ってきました。
初体験、だったのですが岩盤浴も体験しました。
サウナは何度も行っていますが、まったくの別物でした。
サウナは息苦しくなるのですが、岩盤浴は体の芯から温まって、汗が出てきます。
終わって外に出ると体がすっきりして、疲れがとれてとても気持ちよかったです。
季節の変わり目、この頃、疲れがたまってるな、と感じられる方がおられましたら、温泉と岩盤浴で疲れをとりにいかれたらいかがでしょうか。
本社営業部 木村
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
詳しくは、オフィシャルホームページ ⇒ https://www.nose-sus.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝礼 2006年9月19日
みなさんおはようございます。
先日、最後の夏を楽しむために、
先代社長の生まれ育った久美浜の海に遊びに行ってまいりました。
9月ということで人影もまばらで、落ち着いた雰囲気。
ハイシーズンとは違った9月の日本海。久美浜の新たな発見ができ、先々週の朝礼のお話を”実感”できるいい機会でした。
また、
今年の夏は1ヶ月という期間内に、二つの文化に触れる機会を頂きました。
社員旅行として渡航の機会を頂いた中国北京。
そして、なにかと目に飛び込んでくるワードであるニッケルに関連深く、「ステンレスな風景」のカナダトロント。
日本を含めた3カ国を”比較”でき、色々お話したいことがあるんのですが、ここでは交通事情について。
あくまでも短い期間の経験ですが、
各国の交通事情を一言で言うと。北京「へとへと」。トロント「カイテキ」。
トロントでは6日間運転していましたが運転中に不快な思いをしたことは無く、とても快適。
レンタカー屋さんが言うには、「カナダの交差点はロータリーで処理することが多く、比較的大きな交差点でも信号機が無いことが多い。
そんな交差点では一番待った人から先に行くんだよ。(4-WAY、4-STOP?)」。
従来ハード面で処理されがちな交通計画が、ドライバーの譲り合いの精神に委ねられているんですね。
実際運転して実感すると、ほんと「カイテキ」でした。
中国では実際運転はしていないんですが。感想は「社員旅行報告」に任せます。。
国、文化、人種、人口、地理、交通量etcの違いがあるので優劣をつけることは出来ませんが、人々の”譲り合い”の精神に依存できる街、なかなか素敵です。
本社営業部 能勢善男
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
詳しくは、オフィシャルホームページ ⇒ https://www.nose-sus.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月11日 朝の朝礼
おはよう御座います。
まだまだ暑い日が続きますが、今年私が以外な秋を感じた事を伝えます。
今週末に2歳になる娘がいるのですが、先月末よりSSSSと言う病気に
かかり(病名がわかるのに10日かかりました)これを調べると、
秋にかかりやすいとの事で、暑いのに秋が来ていると感じました。
ちなみに、このSSSSですが娘の場合蚊の刺された所から菌に冒されたと
思われます。
小さいお子さんのおられる方は、気をつけてください。
本社 営業部 横田
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
詳しくは、オフィシャルホームページ ⇒ https://www.nose-sus.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝の朝礼 9月4日
おはようございます。
先週に起きた出来事です。
原付で通勤をしてるんですが、この間、なんと故障しました。
翌日より、電車や自動車などで通勤したんですが、どうもしっくりしません。軽い気持ちで、自転車で通勤しはじめました。自宅から会社まで、原付で約20分です。自転車で約50分、体力的にかなりキツイのですが、半分意地(家族に宣言した為)で通いました(笑)
同じコース(原付と)で通ったのですが新しい発見(正直に言います居酒屋です)もあり、帰りは、なぜか、3時間(家族には残業)掛ってました(笑)。
みなさんも、自転車で通勤してくださいとは、言いませんが、散歩(犬など)のコースやスーパーまでの道順を変えてみて、新しい発見をされては、どうでしょうか?!
追伸 原付も無事に直りました。お小遣いも底をつきそうなので、しばらく自転車は、禁止です(笑)。
本社 営業部 金田
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
詳しくは、オフィシャルホームページ ⇒ https://www.nose-sus.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月28日 朝の朝礼
おはようございます
残暑厳しい中、皆様いかがお過ごしでしょうか?まだまだ暑い日が続きますが夏バテはされていませんか?私の夏バテ解消法は食べること寝ること遊ぶことです。
中でも食べることは私の人生最大限の力でおいしい店を探して食べに行きます。
そのおかげで入社時は60Kgだった体重は今では80Kg前後になってしまいましたがそんなことは気にせず、私のお気に入りスポットをご紹介します。近畿一円どこでも食べに行きますが、その中でも大阪の天六界隈はかなりのお奨めです。2店並んだお寿司屋さんは味と値段でお互い競争してくれています。
焼き鳥屋さんは炭火でしっかり焼き、外はカリっと中はジューシーな鳥を提供してくれます。よだれがでそうです。
中でも一番のお奨めは「洋食屋スエヒロ」です。昔ながらの店つくりは食べる者を安心させてくれます。デミグラスソースはそれだけでご飯が食べれるほど濃厚でそれでいてしつこさの無いソースです。それに絡まるハンバーグやビフカツ、ステーキ等どれを取っても最高な仕上がりになっています。まさに天六は味の「宝石箱や~!」一度ご賞味あれ。
と長々ご紹介しましたが、私がお店を選ぶポイントは、
①従業員の接客態度
②味
③価格帯
④お店の清潔度
⑤その他外的要因等
です。
人それぞれ価値観がちがいますので、選ぶ基準としては上記どおりではないでしょうか?
私も皆様に選ばれる鋼材屋として日々精進していきますのでよろしくお願いします。
本社 営業部 池村 友宏
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N,YUS材)
詳しくは、オフィシャルホームページ ⇒ https://www.nose-sus.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝の朝礼 8月21日
おはようございます。
夏の甲子園、今年は、普段、野球に興味のない方も、たくさん観られたんでは
ないでしょうか?
智弁和歌山対帝京の最終回のミラクル大逆転劇、
決勝戦、延長15回決着着かずの再試合‥
あ、そういやぁ、今年のステンレス流通協会の野球大会、わが能勢鋼材
チームも引き分けだったけど、再試合はありませんでした。
結果は見事なクジ引きサヨナラ負け‥‥
やっぱり練習しなきゃ‥‥
と、いうわけで、今夜も「枚方バイパスゴルフセンター」に行ってきま~す。
総務部 課長代理 柴坂仁志
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N,YUS材)
詳しくは、オフィシャルホームページ ⇒ https://www.nose-sus.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝の朝礼 8月17日
みなさんおはようございます
楽しみにしていたお盆休みも明けみなさんも旅行や休息で心身ともにリフレッシュされたと思います。
盆が終わると夏も終わりかと寂しい気がします。
今年は梅雨明けが遅く海へ行きたい私は短かすぎましたね
まだまだ海へ行きたいよー
本社 営業部 課長代理 磯田健志
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N,YUS材)
詳しくは、オフィシャルホームページ ⇒ https://www.nose-sus.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、Garnetからの最後のメッセージ。
三つ目の作品をご紹介します。
Eldon Garnet作 「Time:And a Clock」
追い抜いていくトロリーバスを横目に、Queen-Broadviewとの交差点を更に東へ散歩。
Jimmie Simpson Parkが左手に見えてくるころ、彼の最後のメッセージ、第三の作品に出会うことが出来ます。
公園の前に設置された、ステンレス製の4本のフラッグ。
風になびく姿がデザインされたもので、
各ポールの頂点に、「T」「I」「M」「E」の文字。
そして、ステンレス製のフラッグには、
それぞれ以下メッセージ。
T : COURSING
I : DISAPPEARING
M : TREMBLING
E : RETURNING
時(とき)に関する4つのメッセージは、その有様を示しているようです。
「進行」「消失」「震え」「帰還」
これだけでは、作者のメッセージを読み取ることは難しいですね。
以上、3回にわたって紹介させていただきました「Time:And a Clock」。
過去のダウンタウンの賑わいを知るトラス橋に設置された、街の人々の決意に始まり、
“This river I step in is not river I stand in”
そして、ダウンタウンの変遷、時の移り変わりを描写した二つの作品でした。
次回は、映画製作者としても有名?な、Michael Snow の作品をご紹介いたします。
本社 営業部 能勢善男(現地取材:フクモリセンタ)
━[能勢鋼材株式会社]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のもの創りを材料、各種加工品でサポートする!
ステンレス、チタン、高機能材(ハステロイ,NAS254N,NAS354N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━