能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

先日から毎日のように米国の大企業大幅人員削減の報道を目にしますね。

ツイッター社で最終6割強の人員削減を発表したイーロンマスク氏に続き、

Amazon社では約1万人、旧facebookであるmeta社では13%の削減、、、

相次いで大手企業の人員削減発表を目にしました。

コロナ危機やウクライナ戦争が関係して全世界でインフレが深刻化し、長期的なプランでの

経費削減に踏み切っているようです。

海外は日本と違って厳しい解雇規制が無い為、黒字であっても企業の判断で簡単に解雇出来てしまいます。

日本でもコロナ禍で経営難になり、多くの企業が倒産し、職を失った社員や、採用を停止させている

所も多いと思いので、今日会社で働けることに感謝し、今ある環境をだいじにこれからも精一杯頑張らなければ

ならないと思わされるニュースでした。

営業部 山田

2022年11月21日

通い続けるパン屋さん

休日の朝に好きで通っているパン屋さんが東大阪にあります。大体同じ物を買うからかオーナーに「○○パン焼きたて出すよ」と声をかけてくれます。購入する気が無くても買ってしまします。なので食べきれないほど購入してしまい、その日は、朝も昼もパンになります。嫁に買い過ぎやといつも怒られてます。そのお店は、入場制限をするぐらいの人気のパン屋さんなのですが、ある時からそんなに待たないようになりました。レジを打たなくても画像認識で一瞬で計算してくれるレジを導入されてからです。店員のかたは、購入点数を数えるだけで、個別の袋入れに専念できるので非常に効率よく人が流れていきます。オーナーとお話して聞いたのですが、導入前は、店員の教育と人員確保にとても苦労されたようです。導入してからの効果はかなり高く非常に満足しているとの事でした。能勢鋼材でも現場での作業を見直し様々なことをAI化出来ないかと取り組んでいます。非常に楽しみにしています。

本社 T K でした。

2022年11月17日

11月14日朝礼

今期から社内勉強会の内容が一部変更になりました。時事ネタを多く取り入れ、営業活動においても広い層からまた、様々な観点からの見聞をもって挑める営業活動は楽しみでしかありません。私は何を隠そう新聞記者になりたくそれなりに勉強もしていたので得意分野であるのでリーダー同様勉強会を引っ張っていく存在になりたいと思います。

さて今月のお題ですが詳しくは話せませんが円安の討論項目があり、色々調べていました。円安と聞くと対米ドルの議論を進めたいと思いますが各国の為替状況を調べていく中である通貨についてとても気になりました。

その通貨については朝礼でお話したとおりです。一つの物事に固執することなく広い視野で会社を見つめる。そんな能勢鋼材が成長を広く早く大きくする。その信念をもって営業活動を続けていきたいと感じます。

営業部イケムラ

2022年11月8日

~商談スペース~

この度
能勢鋼材・滋賀工場の商談スペースが

なんと
╲新しく生まれ変わりました!╱

周りがガラス張りになっており
綺麗な黄緑色の扉が作られました。

とってもおしゃれな空間となり
来社されたお客様からも好評です。

10月から新期となった能勢鋼材
心機一転頑張っていきたいと思います!

 

 

◇Facebookにはより多くの写真が載っています。ぜひそちらもご覧ください◇
能勢鋼材Facebook>>> Facebookへ行く

職場活性化委員会

2022年11月8日

〜フリース〜


能勢鋼材では、11/1からウォームビスが開始となりました。

冬をあたたかく過ごせるようにと作りました『能勢フリース』の紹介です。

落ち着いた色の紺色で統一しました。左胸には能勢鋼材のロゴマークが、右腕には能勢鋼材の社名の刺繍が施されています。

能勢鋼材の社員として節度を持ちぬくもりを感じながら、元気に働きたいと思います!

 

 

◇Facebookにはより多くの写真が載っています。ぜひそちらもご覧ください◇
能勢鋼材Facebook>>> Facebookへ行く

職場活性化委員会

2022年11月8日

~全社大会~

10/22(土)に能勢鋼材の全社大会が行われました。
数年振りにホテルの会場で大阪、滋賀、名古屋の社員が一堂に会することが出来ました。

例年からの各部門の目標達成事項や委員会活動に加え、今年からはプロジェクト活動でも大々的に動いていくのでやりごたえがある一年間になりそうです。

大会後半は、一年間の頑張りが評価される社長賞を含めた各賞の発表に盛り上がりました。

今後の能勢鋼材の発展に向き合い、各々が達成していくビジョンを共有出来た有意義な時間でした。

 

◇Facebookにはより多くの写真が載っています。ぜひそちらもご覧ください◇
能勢鋼材Facebook>>> Facebookへ行く

職場活性化委員会

2022年11月7日

読書

最近、私が読んだ本を紹介します。それは

「もしアドラーが上司だったら」です。

アドラー心理学をアドラー好きの上司「ドラさん」が、主人公の「リョウ君」にアドラー式の働き術を伝授するという、ストーリー仕立ての内容になっています。

本書の中で、私が学んだ内容を 2点紹介させて頂きます。

・多面的に意味付けてみる。ポジティブな面に注目する→ミスをした時の「失敗」も「経験」というポジティブな面に書き換えていくことが良い

相手を信じ、自分を信じて、頼る、甘える、任せる→リーダーであれば、部下を信頼して任せることが自分を信頼することにもつながる

興味がありましたら一度手に取って見て下さい。

営業部 藤見拓也

2022年10月31日

グループ会議

今期から勉強会とグループ会議が、全営業所合同で実施しました。

勉強会では、経済ニュース等の記事を抜粋して、弊社ならではのオリジナル設問表を作成し、ディスカッションを行いました。現在の経済情勢を踏まえて、各自の考えを共有し、良い点は自社に落とし込むには、、、など議論を交わしました。

グループ会議は、大阪、滋賀、名古屋のグループメンバー合同で実施した。いつもと異なるメンバーであったため、とても新鮮な気持ちになりました。個々で困りごと、目標等を共有することで、全営業所一丸となって成長していきたいです。

2022年10月26日

全社大会の感想

2022/10/22(土)に、能勢鋼材㈱の全社大会が行われました。

数年ぶりに大きな会場を借りて開催された全社大会であり、社員全員が同じ場所に集まって能勢鋼材の今後のビジョンを共有できた本当に素敵な時間でした。 

各部門や委員会、プロジェクトなど、様々なチームの取り組みを見聞きして、驚きや気づきがたくさんありました。 

私自身、Microsoft Teams導入プロジェクトのリーダーとして発表を行いました。リーダーとして動くことも初めてなのでプレッシャーもありますが、Microsoft Teamsというツールを使って皆さんの業務改善に繋げたいという想いが強く、今後全社的に楽しく導入していければなと思います。 

全社大会で見えた能勢鋼材㈱の将来のビジョンを達成するために、私ができることは何かをしっかり考えて行動していきたいです。

2022年10月3日

区切り

土曜日は半年に一度の棚卸しを行いました。
弊社のスローガンにもある「スピーディ 素早く・スペシャリティ 正確に」をいつも以上に意識する良い機会だと思っています。
基本的には新生活が始まる直前の3月末、そして期が変わる直前の9月末に実施の為、
通常業務の区切りのような役割も担っているかもしれません。 

本日からついに新たな期のスタートとなります。 
今一度、気持ちを引き締めて行ければと思います。

最新記事

カテゴリー

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00