能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

2014年09月17日

秋ですねぇ

先週は中秋の名月やスーパームーンがあったり天体ファンの私としては毎日夜空を見上げるのが楽しい季節です。
月は地球にはまん丸な顔を見せてくれますが実際はラフランスのような楕円形なのをご存知でしょうか?
月は自転していませんので絶えず地球に同じ顔を見せています。地球の重力に自転できないほど引っ張られているからです。一方月も地球を引っ張っています。月の引力の見える化は潮の満ち引きです。
月の公転に掛かる遠心力(外側に働く力)と地球からの重力の差により月は年間3.8cm遠ざかっています。
いつかは月も見れなくなりますね。まん丸の月でも逆から見れば楕円形だと少しがっかりです。楕円形の月も逆から見ればまん丸だと少しうれしくなります。プラネタリウムでもいこうかな?
能勢鋼材営業部まんまるのいけむら

2014年09月5日

ISODAの朝礼

9月1日です。とうとう夏も終わり?今年は、冷夏だったでしょう~?かなり寂しかったです。ジリジリ照る太陽大好き。ほんとに寂しい・・・さて9月は決算月です。何とか良い結果を残せるようにラストスパートです。現在切断がかなり混んできていますがお客様のNEEDSに出来るだけあわせれるように製造、営業とも努力中です。何でもご相談してください。私も今からラストスパートです・・・??もちろん仕事ですよ。
                                          
                                          営業 ISODA

2014年08月22日

8月18日朝礼

盆休みの5日間に皆さんリフレッシュされたと思います。
最近営業訪問をしていて感じるのが、春先までと比べて
加工屋さんの物件量が多くなってきているように思います。
9月からの物件話しをお聞きする機会も増えており、できる限りお客様の
サポ-トをさせていただけるよう努力をしたいと思いますが
材料だけで無く、外注加工品にも多数対応させていただく為に
D社を紹介しますので皆さんも外注先に加えてみてはどうでしょうか。
きしんど

2014年08月11日

めちゃくちゃな夏

今週はお盆の週で八月も残り後半月と少し、九月に入れば暑くても秋。
それなのに8/10には青森で震度5の地震、近畿地方は土曜、日曜と台風11号の影響で高校野球の開幕が8/11今日まで順延、淀川花火大会は中止、交通機関もストップしていたり高速道路も閉鎖の所もあり、土砂崩れの所もありで早めのお墓参り等を予定されていた方も中止にされたとか。
地球がおかしい?
携帯の防災速報もなりっぱなしで、何もなかったのですが住んでる地域が非難準備が発令されてびっくり!
もう少しでお盆休み、リフレッシュして夏をのりきろうと!!

2014年08月5日

”KY”てなあに?

おはようございます。
私、50?歳を過ぎていますが知らない事ばかりで、先日T新聞のコラムに、KYに関連して書かれていました。
KY?我が社のKさんYさん?
数年前、テレビ等で盛んに“空気が読めない”なんて事を言っていましたね、でも我々のKYは、危険予知-KYです。
以下、KYについてお話します。
1973年に住友金属工業(株)和歌山製鉄所の労務課長さんがベルギーの化学工場を視察された際に、交通安全用教育用のシートに目を留められ、危険を自らが危険と感じる事により、各自安全行動に努めるようになると考え、社内にプロジェクトチームを結成されて、翌年1974年にKYT(危険予知訓練)活動が誕生したそうです。現在では、体感型安全衛生教育へと進み、あらゆる産業に広がっています。
手法は、
1)現状把握・・・どんな危険が、潜んでいるか
  どのような危険が潜んでいるか、問題点を指摘させる。
  (問題点の指摘は、自由に行わせ、他のメンバーの指摘内容を批判するような         
   ことは避ける。)
2)本質追求・・・これが、危険のポイントだ
  指摘内容が一通り出そろったところで、その問題点の原因などについてメンバー間で     
  検討させ、問題点を整理する。      
3)対策樹立・・・あなたなら、どうする
  整理した問題点について、改善策、解決策などをメンバーにあげさせる。
4)目標設定・・・私たちは、こうする
  あがった解決策等をメンバー間で討議、合意の上まとめさせる。
合意結果は、工場内に掲示したり、朝礼などで発表したりして、メンバー間の共通意識として情報を共有し、事前の危険回避を図る。このような活動を定期的に行ううちに、日常の作業をただ流すだけでなく、常に何か危険は潜んでいないかと各自に考える習慣を持たせる事も期待できる。
以上が要点です、これは、私たちの危険がいっぱいな日常生活でも考える事かと思います。
                                          
                                                        中嶋 康夫

2014年07月24日

ニッケル豆知識

ニッケルとは?
元素記号Ni 陽子量28 融点1453℃  沸点2732℃ 密度8.902
埋蔵量約6700万トン(純分)
2014年度 生産量 188万5000トン
       消費量 191万5000トン
       不足    3万トン
2015年度は13万4000トンの不足が予想されます。
インドネシアの禁輸(新鉱物・石炭鋼業法)やウクライナ情勢でNiが高止まりしている。
中国のニッケル銑鉄の在庫が無くなる噂もある。
秋口に掛けて一段とニッケルが高くなる可能性もあると思われます。
これは個人的な感想ですので、責任は持ちません。(笑)
ステンレス(SUS304)に占めるニッケルの割合計算
2.2046XLMEポンド価格X為替(TTS)X113%X99.8%X8%
また、1ポンド当たりのNi価格変動
2.2046X113%X為替(TTS)X99.8%X8%
現在だと約20円位になります。
                                                      木下

4月に入社して、3ヶ月がたちました。
もう3ヶ月という気持ちもあり、まだ3ヶ月という気持ちもあります。
先週には歓迎会もしていただきまして、会社にも仕事にも、徐々に慣れてきたのではないかと思っています。
先月28日の、営業第2グループによる技術勉強会に参加させていただきました。
テーマは「業界用語」。
普段仕事で使っている言葉の意味や、その由来などを調べたのですが、初めて聞く言葉もたくさんあり、たいへん勉強になりました。同時に、まだまだ知らないことは多いと自覚させられました。
今回学んだことを、これからの仕事に生かしていけるよう頑張りたいと思います。
営業部 松谷

2014年06月30日

趣味がある人

趣味や好きなことがある人は、日頃から老化防止を実践していることになるそうです。
ストレス状態にある体の中では活性酸素が発生し、細胞のDNAを傷付け動脈硬化が進みます。活性酸素は老化防止の大敵で、あらゆる老化現象を誘発すると言われています。
しかし趣味や好きなことを行っている時、人はストレスから解放され、精神がリラックスした状態になります。この楽しさが、ストレスを解消して活性酸素を減らす上で役立つのです。
また、趣味を通じて新しい知識を吸収することで、脳の神経細胞も活性化していきます。
ゴルフ、野球、登山…能勢鋼材の社員もそれぞれに好きなことがあります。
趣味を追求していくことで、若々しく、仕事にも取り組んでいきましょう。
統括部 北岡

暑い季節になるとアイスコーヒーを飲むことが増えるかと思います。
安くてグラスに注ぐだけで飲めるペットボトルを購入される方も多いかと思いますが、
私は最近ドリップでアイスコーヒーを淹れるのにハマっているので、淹れ方をご紹介します。
用意するもの(1杯分)
・コーヒー豆(深炒りがオススメ) 20g
・お湯 180ml
大き目のグラスやポットに氷をたくさん入れ、その上にドリッパーをセットします。
あとはホットの時よりもゆっくりと、濃くなるようにお湯を注ぐだけで出来上がりです。
1杯分だけ淹れたい時は個包装のドリップバッグを使えばもっと手軽に楽しめます。
ぜひ試してみてください☆
営業部 みなみ

ワールドカップが12日に開幕しました~☆★
今までサッカーにはほとんど興味は無かったんですが、
つい最近、知り合いの集まりでサッカー観戦に参加し、
みんなで一緒になって応援することが楽しくて、
少しずつサッカーに興味を持ち始めました♪*.
初戦のコートジボワール戦が15日に行われました!
前半 本田のゴールで先制した瞬間は、
嬉しすぎて飛び上がって喜んでいました!!
しかし後半で一気に2点取られてしまい、1-2で逆転負けしてしまいました。。。
次のギリシャ戦では、気持ちを切り替えてぜひ頑張ってほしいです★
がんばれ日本(*・ω・)ノ
統括部 勝部

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00