能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

連休中に万博のロハスフェスタへ行ってきました~
毎年春と秋の2回開催されています!
最近のマイブームが手作り市へ行くコト★*.
特に万博のロハスフェスタは大規模な手作り市で、
1日では回りきれないほど多くのブースが出展しています。
毎回色々な発見があるのですが、
今回は、高槻バーガーというのを初めて食べました!
地域の発展・地産地消をキーワードに生まれたハンバーガーで、
全ての食材が高槻産のものを使ってるそうです。
すごくボリュームがあってこれだけでおなかいっぱいになるので、
機会があればぜひ食べてみてください(*・・)!!
統括部 勝部

2013年10月21日

産休育休から復帰して

1年2ヵ月という長い間、産休育休を取らせて頂き、本当にご迷惑お掛けしました。
そして、本当にありがとうございました。
復帰して約2ヵ月が経ちましたが、生活のリズムは何とか掴んだという感じで、
仕事の面ではまだまだリハビリの段階です。
会社に来て、産休前とは変わっている事がいろいろありまして、
例えば、チャットワークが入っている事、システムがより便利になっている事、
ミルシートをメール送付できる会社が三倍に増えている事や、
花倉さんグループができている事など、いろいろな面で進化しているなぁと感じました。
私自身もそういった変化に柔軟について行ける様、そして早くブランクを取り戻せる様、
努力していきたいと思いますので、これからも宜しくお願いします。
                                      統括部  長嶺

2013年10月18日

運動会デビュー

今年から上の子が小学校に入学したので、小学校の運動会デビューをしました。
保育園の時は開門前から場所取りに並んでいたのですが、さすがにグランドも大きいし何とかなるだろう…と今年は様子見で並ぶのをやめました。実際、撮影席という名のスペースが数箇所あり、順番で譲り合うようになっていました。たくさんの脚立も用意されていて、昔のイメージとは全く違うものでした。
競技も自分の小さな頃のとはルールが変わっていて度々ビックリさせられました。
我が社も”KAIZEN活動”をしてますが、昔のまま大事に残していった方がいい事もあるのでは…と気付かされました。

2013年09月28日

夏の思い出

今年の夏も暑かったですが、朝晩は涼しくなってきました。
毎年友達と夏は海に行こう!花火しよう!避暑地へ旅行しよう!と言うのですが、口だけで行動には移せずで。
今年の夏も例年通りか。なんて思っていたら、夏デビューしたものがありました!!!
ビアガーデンデビュー」です。
今まで行ったことなかったので、行く前から子供みたいにわくわくしてましたヾ(´∀`○)ノ
感想は・・・
当日は風が吹いててそんなに暑くもなく、楽しい時間を過ごせました。
これで来年の夏は海・花火・旅行・ビアガーデン・・・になるかな?
ともう来年の夏の予定を考えよとしてます←早すぎ。

本社営業部 つ ぼ ね

決まりました!!
オリンピック・パラリンピックが東京で開催!!
とても嬉しいニュースです♪
素晴らしいプレゼンで日本の良さが伝わったと思います!
7年先なので今はまだまだだなと感じますが、
意外とすぐ時は経ってしまうんだろうと思います(´∀`;)
これから日本全体が明るくなること、またこれからの経済効果にも期待したいです。
                                    営業部 馬場

2013年09月2日

2013年9月2日(月)

 今年を振り返ってみると、新たにチャレンジしたことが多いように思います。禁煙・CADの基礎と二級の資格取得・ボルダリング・・・充実した日々を過ごしているように感じます。今後は、どういうふうに継続していくかを考えてみたいと思います。新たにチャレンジするものも探してみたいと思います。
                                   総務統括部 山本

2013年08月26日

集中豪雨

ここ最近、天気の変化が激しいですね。
暑すぎたり・・・一気に雨が降ったり・・・雷が落ちたり・・・
昨日、集中豪雨で大阪の梅田でも浸水被害がありました。
私は、家に居て、家から「凄い雨やな・・・」と眺めていただけなのですが、
ニュースでそんな被害があった事に驚き、他人事ではないな・・・と思いました。
もしも、自分がそういった災害に直面した時に、とっさにどういう行動をとるべきか、
判断できるだろうか・・・きっとテンパってしまうでしょう(笑)
テンパってしまわない為には、どういう行動をとる事が正解なのか、
もしくは、こういう行動をとってはいけない。という事を知っている事が必要だと思います。
例えば、雷が鳴っているときに、木の下に逃げてはいけない。とかです。
皆さんも他人事と思わず、自分が災害にあった時に素早く、正確な行動をとれるように
日常から考え、調べておくと良いと思います☆
                                       営業部 家本

昨年の12月頃、グリーンスムージーについてブログをアップしました☆
その頃は、気が向いた時にだけ作っていましたが・・・(寒かったですしね)
最近、朝食でグリーンスムージーを摂るよう心掛けています。
フルーツや酵素は、朝に摂取するのが良いそうなので、頑張ってできるだけ毎日作って飲んでます(^^)v
元々、朝が弱く、通勤は体がダルく重く、頭もボーっとしていたのですが・・・
朝食をグリーンスムージーにするようになってから、通勤がラクになりました♪
体のダルさがなくなり、頭もスッキリヽ(^o^)丿
やっぱりグリーンスムージーは朝に摂るべきなんですね☆
美容と健康の為に、これからも続けたいと思います(*´艸`*)
総務部  石田静恵

2013年08月12日

引越し業者

9月に引越しを考えてます。
丁寧で、価格も安く、どこか良い業者さん知りませんか?
   
業者さんがいっつぱい有りすげてどこに頼んだらいいか??
迷ってます・・・。
明日8/13から8/18弊社は夏期休暇にはいります、
ちなみに私は、この休み中部屋の掃除ですが・・・
まだまだ暑い日が続きますが皆様また来週。。。
                統括部   上間 亜紀子

2013年08月9日

世界水泳

7月末に世界水泳が行われていたこと、皆さん知っていたでしょうか?
去年のオリンピックで競泳にはまり、今回のバルセロナでの開催をとても楽しみにしていました!
放映時間は、深夜だったので7日間分ビデオにとり、まだ見れていない回もありますが、
一試合一試合、とても感動できるものでした。
金メダル目指していたのに4位に終わってしまった入江選手や、17種目ものレースに出場し、
銀メダルを獲得した荻野選手。
もうすぐ引退間際の北島選手。女性で銅メダルを獲得した寺川選手。
そして自由形で今大会初の金メダル獲得した瀬戸大也選手。
その直後、男子メドレーリレーが獲得した銅メダルと選手の笑顔は表彰台の上でまぶしいくらいに輝いていました。
北島康介選手が言った、メダルをとれなくて自分の弱さにへこんでいた選手に「弱いから辛いのではなく、強いから辛いんだ。」という言葉がとても印象的でした。
まだ見れていない分お盆の間に堪能したいとおもいます。
営業部 松本綾子

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00