能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

2012年10月31日

金木犀の香り

最近朝と夜はかなり寒くなり、すっかり秋になりました。
秋になると皆さんよく、金木犀の香りが良いとか言いますが、
僕はこの歳になって未だにその香りが分かりません。
友達曰く、地元の駅を降りたら漂っているらしいのすが、どれがその匂いなのか、、、
今年も金木犀の香りを嗅ぐことなく秋が終わりそうです。
営業 きたや

2012年10月24日

メニージョーカーズ☆

ぼくの入ってる野球チームの名前です。最近高校時代の友達や、後輩を呼んでメンバーがまとまってきたので、オリックスカップという各支部の代表が集まり、決勝戦は、京セラドームで試合ができる大会で優勝しました。今は、サンスポ大会という160チームが出場している大会でベスト16まで勝ち上がっています。今週もベスト8をかけた試合があるのでがんばります。                                                                本社営業部  西本

2012年10月9日

仲間

44歳になって、初めてサプライズをやってもらいました。
気の合う仲間三人が、誕生日をサプライズで
祝ってもらい感激と同時に祝ってくれた仲間に
感謝の気持ちでいっぱいになり心を癒して
頂ました。改めて仲間がいる事の嬉さをしり
またサプライズの驚きようが判りました。
私にとって、大事な経験をした一日でした。
横田

2012年10月5日

いよいよ!

いよいよ始まりました。
能勢鋼材株式会社 第44期。
なにごとも、始まりというのは非常に気持ちが締まります。
「きっちりと、おわりまで、手をぬかず、心をかえず」
恩師から頂いた言葉です。
来月は名古屋で日本最大級!の展示会”メッセナゴヤ”。なにごとも非常に楽しみな期です。
皆さんお待ちしております!
能勢善男

2012年09月24日

個人情報

我が家の出来事!
「個人情報保護法」の施行(2005年)により、我が家ではバリバリ君(シュレッダー)が活躍しています
初代チョキチョキ君(ハサミタイプ)からはじまりバリバリ君1号(手動ハンドルタイプ)に代替わりし、すぐに電動タイプの2号機(B5サイズまで)にそしてバリバリ君3号機(A4サイズ&CD)にいたってます。
この間の休みの日に、バリバリ君3号機を使用してましたら、いきなり動かなくなりました。原因は、熱の持ちすぎでストップ(安全装置のようです)調子に乗って何枚も重ねて投入してました。 嫁さんの逆鱗に触れるのではと戦々恐々としてましたが、止まる3号機が悪いやろとメーカーに電話。すぐに「あ~安全装置ですね、しばらくしたら動きますから~」と軽い回答。嫁に自慢げに「熱の持ちすぎで止まるんやで!」と言えば「知らんかったん?説明書に書いてたで!」シュレッダーの取説ってあんまり見る人おらんやろと思うのですが・・・!皆さんは見ます?どこのメーカーでも使い方はほとんど一緒ですよね~!大体何でもかんでもバリバリ君を使用(過敏なくらい何でも投入してます)するからやろ!とミニ口論に!
ふと思ったのですが、シュレッダーって皆さん使用してます?我が家が過敏になりすぎ?ちなみにネットでの買い物ですが、すべて現金決済(コンビニか代引き)です!クレジットカードで買い物できません!
ん~!
カネダでした! 

2012年09月19日

おはようございます

先日、阪神の金本選手が引退を発表されました。賛否両論あると思いますが1ファンとしてはとても残念ですが本人しかわからない様な屈辱を思うとお疲れでしたといってあげたいたいです^0^
 彼は記者会見のなかで入団して3年とラスト3年が本当にきつかったっと言っていました。併せて、調子の悪いとき成績が落ち込んだ時、支えになってくれた方には本当に感謝するといって涙を流していました。
きっといろんなことがあったのでしょう。
 相手が本当に辛いとき落ち込んだ時に本当に支えになることができるか?皆様に聞いてほしい一言でした。                  営業部 池村

9月にはいり43期の最終月になりました。8月から今までグループ会議や面談等で各人、来期の個人目標をきめています。いろいろな反省点、課題等で頭を悩ませながら来期と今期あと一ヶ月ラストスパートで目標達成、ほぼ達成?出来るように皆さんがんばりましょう。そして良い決算」で終わらせましょう。

本社営業 いそだ

盆休みが終わりましたが、今年は曜日の関連もあり長い休暇になりましたので 
みなさんリフレッシュできたことと思います。
直近の物件状況として私の担当得意様であるN社やT社のような
設備工事業者様からある程度まとまった材料の受注をいただきましたが、
以前からこの業者様の動きが出てくるといろいろな設備投資関連の物件が
動き出す目安になってきましたので、これから皆さんも設備関連工事にまつわる
大きな物件の話に注視していただいて、できる限り多くの物件を獲得できるように
がんばっていきましょう。

2012年08月17日

田舎へ帰って

夏期休暇で田舎へお墓参りに帰ってきました。
暑い!
夜になると大阪よりも涼しいのですが、お昼の間は気温はそんなに変わらないとは思うのですが、湿気のせいで大阪よりも蒸し暑い。
エアコンもなく、扇風機を3台廻しているが追いつかず、じっとしていても汗が流れ出てくる。
汗をかいている分ビールは美味いが、それでも少しするとぬるくなり美味しくなくなる。
はぁ~ 
とにかく暑い、たまらん!
猫も連れて帰ったのですが、暑さは大丈夫みたいでしたが部屋になれないらしく、少しでもどこかで音がするたびビクビク、呼んでも出てこず隠れてばかり。
ということで、こちらに帰って来る時が一苦労。
カゴに入れようと近ずけると後ろ足を突っ張り逃げる。餌で釣ろうとすると近くまでは来るのだがカゴを見たとたんに餌も無視してまた逃亡。
やっとの事でカゴに入れ、やれやれと立とうと思ったら変な姿勢をしたつもりはないのに私の腰がピキ!
痛くてたまらん!
車の長時間の運転も最近やたらと疲れるし、腰は痛いし、暑い。
体がついていきまへんな~!
                               営業部 ナカニシ

おはようございます。
朝から、私の不満の爆発にお付き合い下さい。
夜中にですが、コンビニさんで『ビール』を買い求めると、店員さんが、“年齢確認をお願いしまあ~ス”とパネルの表示を指差すではありませんか、
私は若い娘よろしく“はぁ?”
この端麗な容姿を見て判らないのか無礼者!!と怒り心頭、
何故、当事者が判断出来ないのか、或はしようとしないのか、
人生幸朗師匠にかかれば
《ばかもん責任者でてこい》と言われかねません、
結局、その日は、店員さんがパネルにタッチしました。
あ~いやな世の中
すーさんたのんまっせ!!
追伸 ところで人生幸朗師匠知ってますか?
営業部  中嶋 康夫

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00