能勢鋼材株式会社

スタッフブログ

2021年05月26日

能勢鋼材活性化デー

22日は年に1回の活性化デーでした。

数年前から始まった活性化デーですが、記念すべき1回目は2019年に滋賀でバーベキュー大会をしました😀

本社・滋賀・名古屋・ドライバー全員で集まってバーベキューと幹事の皆さんが考えてくれたゲームで大盛り上がりでした☆

2020年はコロナが流行してしまい、何も出来ず・・・今年こそはバーベキュー大会復活!!と頑張って準備してくれてたのに再度、緊急事態宣言が

出てしまい、急遽内容を変更し開催されました(。・∀・)ノ゙

Zoomミーティングになりましたが、会社の歴史をまとめた動画を見ててシャーリング工場が出来たのが、私が生まれた年と一緒と初めて気づきました!

そんな私も能勢鋼材に入社してもう十数年・・・ほんと月日が過ぎるのは早いです(怖いくらいに。。)

 

去年から大変な環境が続いてますが、来年こそは皆で楽しくバーベキューが出来るといいなぁヾ(•ω•`)o

と思っている営業の古谷でした☆

2021年05月19日

梅雨入り

5/16、近畿地方が梅雨入りと報道されました。例年よりも3週間早いらしいです。
梅雨は災害の発生や農作物の生育などを左右するため、社会的な関心が高い事柄の1つです。
そのため、気象庁は毎年梅雨入り時期の速報を「梅雨に関する気象情報」として発表しています。
また「平年の梅雨入り時期」のデータをもとに、今年の梅雨入り時期の速報値を発表しています。
平年の梅雨入り時期とは、過去30年間の平均日を計算したものです。
それを知ることによって、今年の梅雨入り時期の目安を立てることができます。
ちなみに近畿地方は6/7頃と設定されていたそうです。かなり前倒しのお天気ということが分かりますね。
                                             営業部 A.T
2021年05月6日

今年のGW

今年のGWも、昨年同様コロナの影響で外出が困難な状況でした。
自宅で遊びのもやり尽くしていることもあり、緊急事態宣言ということもあって
ふと思い返し勇気を振り絞って連絡が遠のいている友人に電話をしてみました。
すると意外と話は弾み、お互いの状況や環境を話す中で改めて緊急事態宣言が終わったら会う約束もできました。
仕事におきましても、普段中々連絡が取れていないお客さんに対して、こちらから電話やメールで繋がれば、
改めて関係を深めることができることを思い返すGWになりました。
営業 T.F
2021年04月19日

夜コーヒーと朝活

私は最近、朝5時半に起きて出社する時間まで勉強やストレッチを行う朝活を始めました。

朝の時間は周囲の生活音も少なく、物事に集中できるので、非常に有意義な時間を過ごすことができます。

しかし、自堕落な生活を送っていた私にとって、5時半に起きるということは非常に難しいことでした。そんな私を救ってくれたのがカフェイン、つまりコーヒーでした。

 

寝る前にコーヒーを飲むことでビックリするほど朝起きれるようになりました。

「寝る前にコーヒー飲んだら寝れなくなりそう」と思う方もいると思いますが、次の4点に注意して飲むとコーヒーは良いリラックス効果を生み出し、良い睡眠へと導いてくれます。

①アイスではなくホットで飲む

②ブラックではなくミルクを混ぜる

③100ml程の少量にしておく。

④寝る30分前に飲む。

以上4点です。

「夜はやることが多くて何もできない」という方はぜひ寝る前にコーヒーを飲んで朝活をしてみてはいかがでしょうか?

 

総務統括G  山田

2021年03月30日

お得な電子決済?

先日の休日に嫁さんと近所のスーパーに買い物に行ってきました。
その時に私は活用して無いのですが、「電子決済で買い物すると〇〇%の還元があってお得やねん」と嫁さんが言います。あまり考えて買い物する方ではないので、「安いくなるんやったら良いんちゃう」と私、しかし計算すると「あっちの店で買う方が安いやん」と私、「あの店現金専門で電子決済してない」だからこの店で買うと言い張ります。そもそもより安い電子決済やのに、電子決済を使うにすり替わっています。なんで?と思いつつ上下関係は皆さんのご想像通りなので、私は従うのみ。
決済会社様の戦略の効果が実感できました。店側は手数料を払うけど集客?が見込める。決済会社は利用者が多くなり加盟店を増やせる。客側は利用することがお得?感覚?である。
悪いこととは思いませんがキャンペーン(戦略)に惑わされてませんか?我が家では、どこの店やとポイントの還元率が・・・なども含めて色々と言われます。今回のパターンは「期間が3/31までやから」がキーポイントになっていました。
機会があれば私はこう考えてるよなど教えて下さい。

金田でした。

2021年03月17日

ホワイトデー

皆さんもご存じの通り3月14日はホワイトデーの日ですが、

お返しのマシュマロやクッキーなどには、

それぞれに意味があるのをご存知でしたか、

私も調べて初めて知りました。

マシュマロは、バレンタインのお礼

クッキーは、良いお友達でいましょうの意味が

あるそうです。

キャンディーとマカロンをぜひ一度

皆さんも調べてみてください。

勘違いされてるかもしれません。

私も来年から意味に注意してお返しを選びます。

営業 横田

2021年01月7日

丑年の言い伝え

辛い出来事が立て続けに起こった2020年も終わり、2021年になりました。

12月から1カ月変わっただけですが、やはり新年を迎えると心機一転気を引き締めて頑張ろうという気持ちが湧いてきます。

そんな2021年は丑年です。十二支の動物の中で一番動きが遅い丑の年は、「先を急がず一歩一歩着実に物事を進めること」が大事だと伝えられています。

コロナウイルスの脅威は依然衰えず、今年も苦しい時間が続くと思われます。そんな中だからこそ、今は耐えながら成功へとつなげていくために私自身ができうることを全力でやっていきたいと思います。

2020年12月28日

ステイホームのお供

最近はステイホーム中にマンガを読んだりアニメを見たりすることが多いです。

電子書籍だと場所も取らないし、夜中でもすぐ買えてしまうのでついついポチっと買ってしまいます。

便利だけど、金銭感覚がおかしくなってます。。。

最近面白かったのは、『チェンソーマン』です。

お正月休みのお供にいかがでしょうか?

 

営業部 T.M

2020年12月21日

12/21は何の日!?

1975(昭和50)年12月21日に東京・虎ノ門で漫画愛好家が集う「コミックマーケット(コミケ)」の第1回が開催されたそうです。
今では世界最大級の漫画関連イベントに成長しています。
イベントの柱は、愛好者が資金を出し合って作成する「同人誌」の即売。
このほか、自作のコンピューターソフトや音楽CD、アクセサリーなども販売されます。

「コミックマーケット公式サイト」によれば、スタートは漫画批評家グループの自発的な企画からだったそうで、
大手出版社などが主催する、商業色が強く制約の多い漫画イベントに対する不満が背景にあったようです。
初回は32の漫画サークルが出展し、参加者は推定700人されたそうです。

今年は「エアコミケ」として自宅で参加できるみたいなので、興味のある方は参加してみるのはどうでしょうか。

営業 T.F
2020年11月30日

疲れ目には

私が最近ハマっているのは夜寝る前にホットアイマスクです。

冬到来で空気が乾燥しているのもあり、元々ドライアイですので

パソコン画面が見えづらい時があります。

目の血流の循環を良くするには、40℃に温めたホットタオルを約5分間

瞼の上に乗せるだけで効果があるそうです。私はレンジで温めるタイプを使ってます。

夜寝る前にやるとリラックスできるのでおすすめです。

簡単なのでぜひ試してみてください。

営業部 A.T

能勢鋼材株式会社

〒535-0031 大阪市旭区高殿1丁目2番25号

06-6922-7631

[受付] 平日(月~金) 9:00~18:00